in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

日中国際結婚カポーの生活記!

カミさんからの誕生日プレゼント2023

この投稿をInstagramで見る takashit0215(@takashit000215)がシェアした投稿

カミさんからのバレンタインチョコ

この投稿をInstagramで見る takashit0215(@takashit000215)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る takashit0215(@takashit000215)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る takashit0215(@takashit000215)がシェアした投稿

お茶会

この投稿をInstagramで見る takashit0215(@takashit000215)がシェアした投稿

本ブログ停止と新たなステージ!

あけましておめでとうございます! いやー、去年も目まぐるしく過ぎていき、結局5月のハルピン旅行以来、本ブログを更新できなかった。 いろいろ配信したいことはあるのですが、やはりブラック企業戦士には長々とブログを書く時間は取れないということがわか…

日中国際結婚カポーの2015年を振り返る

2015年も今日で最後(´ω`)! あっという間の一年でしたね(´ω`) 今年は何したっけなぁ・・。仕事以外で思い出せるのが、iPad mini4買ったのと、先月行った鬼怒川温泉の宿が素晴らしかったことくらい(笑)。 ↑鬼怒川温泉の露天風呂付き客室(´ω`) ここ、ちょっと…

在留カードを更新しよう!

外国人と結婚し日本で生活するとなると、避けては通れないのが・・・・ 在留カードの更新だッ(゜д゜;)! うちの場合は今回で二回目の更新のため、比較的落ち着いて更新を行えたため、こうして情報を公開することができる。去年はほんとテンパった(笑)。 では…

はじめてのにっこう

代休が半年で20日も貯まってしまい(=この半年で20日も休日出勤した)、さすがに嫌になってきたため、具体的に何月何日に休日出勤したのかを一覧にして上司に提出してみた。でも、結局2日しか代休がもらえなかったことから、多分、総務の上の方には話が言って…

日中国際結婚カポーの2014年を振り返る

ご無沙汰しております(´ω`) いやいや、留学中は毎日更新してたブログも、ブラック企業に勤めて以来、全く更新できずに半年以上経ってしまった(苦笑)。今年もいろいろありましたが、カミさん頑張ってたなぁ。 ~2014年にカミさんが行った活動~ ・夏祭りで和…

おすすめ手芸サイト「手作り工房 ねこの手」紹介!

いや、4月はクソ忙しかったわ。一ヶ月丸々出張で、もう辞めてやろうかと思ったよ(苦笑)。 さて久々の更新は、うちのカミさんの副業のコマーシャル。うちのカミさん、手芸が非常に得意で、同僚や友達に手作りの巾着袋とかを作ってあげていたのだが、最近、「…

小6即死!?

日本で結婚式を挙げました。その流れでカミさんのご両親が来日。これに関してはまた後日書くとして、とりあえず空港にカミさんとご両親を迎えに行ったときのこと。 こんな貼り紙があった。以下、僕:(´ω`)、カミさん:(´∀`)。 (´∀`):「カワナイ!ダマサレナ…

はじめてのわだいこきょうしつ

ご無沙汰しております。どうもブラック企業に就職してしまったようで、全然ブログの更新ができませんでした(苦笑)。 さて、ここ最近のうちのカミさんですが、日本文化をもっと理解したいということで、近所でやってる 和太鼓教室に通い始めました。 言葉の問…

日中国際結婚カポーの近況報告(10/06)

出張から帰ってきて一週間。あと一週間したら、今度は福建・台湾エリアに出張の予定だったのだが、いろいろ調整が入り、今週木曜からまた広州・東莞エリアに行くことになった。 世界中を飛び回るぜ(´ω`)! (実際は日本―中国間のみw) とりあえず、今の会社に…

はじめてのおるすばん

明後日から、二週間中国南方に出張に行きます。これは、中国語力を買われて採用された僕としては当然のこと。ぼちぼち中国のあの雰囲気も懐かしくなってきたし、実は結構楽しみにしている。 問題はカミさんだ(´ω`;) もちろん、パートのカミさんを同伴させる…

はじめてののみかい

昨日は、うちの会社全部署の全員集合の飲み会でした。 はっきり言ってカミさんに助けられた(´ω`;) いや、四年ぶりに社会復帰してみて思ったのが、僕って社会人としての常識が全くないんですよ。前職が製造現場だったからってのもあるが、どのタイミングでビ…

はじめてのどようしゅっきん

やべぇ、早くもネタが尽きてきた(´ω`;) さて、今週は棚卸があって土曜も出勤だったのでエライ疲れました。カミさんはパートなので、出勤する必要はなかったのだが、他の部署からもたくさん人が来るので、顔見せの意味もあって出勤することに。 相変わらず上…

はじめてのじてんしゃ

うちから会社までは徒歩10分かからないくらい近いのだが、四年ぶりに社会復帰した僕と、外国で外国語を使いながら仕事をするうちのカミさんからすると、これが意外としんどい距離に感じる。 ということで、自転車を買いました(´ω`)! カッコつけて折りたたみ…

はじめてのはなきん

昨日は、私共夫婦が仕事を始めて最初の花金がやってきた。 カミさん、夜中まで裁縫してました(´ω`) うちのカミさん、裁縫とかが非常に好きで、針と糸があれば何でも作っちゃうんですよ。で、ようやく夜更ししてもいい花金――それも日本で働いて最初の花金を迎…

はじめてのおしごと

今日から僕ら夫婦で初出勤(´ω`)! ――面白いことに同じ職場です(笑) ちょっと前にも書いたけど、僕は出張が多くなるため、その間の心配事を減らすためにも、会社がカミさんをパートとして雇ってくれたのです。さて、僕は別に新卒じゃないので僕のことは置いて…

完璧な一日

昨日は、カミさんの日本語学校時代の同級生(以下Z)と、ちょうど一時帰国している僕のハルピン留学時代の日本人の友達(以下T)をウチに招待しました。日本ではなかなか難しい、ハルピンを知り、ハルピンの言葉を話せる人間が四人集合したわけだ。 今回、Tには…

はじめてのばす

新居に越してきて以来、バスに乗ることが多くなった。日本人の僕ですら、日本でバスにあまり乗ったことがなかったのだが、ましてガイジンのうちのカミさんは日本のバスに乗るのは初めて。 さて、日本人からすると、バスって本数は少ないし時間も電車と比べる…

はじめてのおこのみやき

近所に関西人のジーサンがやってるお好み焼き屋がある。このジーサン、関西人だからか、よくしゃべるしテンションも高いため、近所のガキどもの人気者。僕も最初にかき氷を買って以来、いつの間にか挨拶を交わす仲になった。 うん、引っ越してきてから、 初…

はじめてのあいふぉーん

今日は、僕とカミさんの住民票を新居(といっても賃貸ですがw)のある街に移してきました。ハルピンみたいなことは間違ってもおきないので、この安心感はやはり日本の強みだろう。 さて、ついでに印鑑登録もしてきたのだが、このときの市役所員の手際があまり…

はじめてのおつかい

もうカミさんが日本に来てから10日以上経つ。近所のスーパーには一人で行けるようにもなった。 でも、最初に一人で買い物行かせたときはやはり心配だった。何しろ言葉があまりできない上に、さらにこの暑さでしょう?初めて一人でお使いをさせた日、3時間く…

はじめてのめんせつ

昨日は、僕の就職先の顔合わせがあったのですが、何しろ月の半分は中国出張になる予定の僕。妻が中国人ということを話すと、僕が不在のときに安心できるよう、カミさんもパートで雇う準備があるという。昨日は、一緒にカミさんの面接もやってきました。 カミ…

はじめてのはなびたいかい

昨日は、新居付近で花火大会がありました。今まで二回日本に旅行に来たことがあるうちのカミさんも、花火大会に連れてったことはなかったので、行く前からカミさんは大はしゃぎでした(笑)。 花火とはしゃぐカミさんのあたま(笑) 正直に言うと、僕は人混みが…

日中国際結婚カポーの日本生活記!スタート!

カミさんがついに日本に到着しました(´ω`)! うちのカミさんは中国人で、僕が中国ハルピンに留学していたときに同大学で知り合い、なんだかんだあって現地で結婚。僕の修士課程修了後、とりあえずアパートを探すために僕が先に帰国。ちょっと遅れて昨日、カ…

ハルピン人女性との国際恋愛・結婚~ご家族と餃子を包むお正月(五七五w)

昨日は、カミさんのご両親が我が家までお越しになりました。 正月にご家族とやることといえば、 やはり「包餃子」(´ω`)! 僕は、中国式の両手の親指で「キュッ」とやる包み方を知らないので、マイペースに日本の焼き餃子式で。上の写真で、どれが僕の包んだ…

ハルピン人女性との国際恋愛・結婚~たまにはこんなクリスマスイブ

昨日、ウチでカミさんと夕飯を食べながら「名探偵コナン(推理モノのアニメ)」を見ていたのだが、そのときのカミさんの行動が面白かったので、ここで紹介します。 アニメを見ているうちに、今回の殺人事件の容疑者が数人映った。以下、僕:P、カミさん:T。 P…

ハルピン人女性との国際恋愛・結婚~カミさんの日本語

日本語学習者のガイジンというのは、往々にして面白い日本語を話すものだ。もっとも、僕も未だに中国語の「鴨」と「鳩」を言い間違えたりするので、人のことを笑ってばかりはいられないが(笑)。今回は、カミさんが言い放った面白い日本語を紹介します。 カミ…

ハルピン人女性との国際恋愛・結婚~それでも気になる世間の目

非常に敏感な話題なので、書くのをずっとためらっていたのですが、最近、めっきりブログのネタもなくなってきたし、考えてみれば、別に僕のブログなんて有名ブログでもなんでもない。好きなように書いていきます。 国際結婚――皆さんはどんなイメージを持って…