in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

島耕作への道 ~第七十九歩目・東京本社編その15~

いやいや、自分の担当を持って以来、逆に帰りが早くなってラクです。何しろ、集中してガンガン仕事進めれば、それだけ早く帰れるからね。 さて、話は今日の帰りの電車の中でのこと。座ってハイロウズを聞き、至福のひとときを過ごしていると、なんだか電車が…

音楽:最近のヒロトとマーシー ~ソロ活動からザ・クロマニヨンズまで~

R&R

いやいや、ヒロトのソロシングル発売、そして新バンド結成などなど、ヒロトとマーシーの周りがいろいろ騒がしい。二人のファンとしては、ほんとはその都度コメントを書きたかったんだけど、なんだか上手く言葉にできなかった。では、古いニュースも交えなが…

島耕作への道 ~第七十八歩目・東京本社編その14~

昨日、同じ課で二年目の先輩(♀)の工場への転勤が発表された。これには正直驚いた。何しろ、その先輩は頭もルックスも良いので、ウチのマドンナ的存在だったからだ。どんなに機嫌の悪いオッサンも、その先輩に微笑えまれると機嫌が良くなるので、まさに「本…

島耕作への道 ~第七十七歩目・東京本社編その13~

今日、いつも通り先輩の指示に従って、コツコツと部品測定なんぞをしていた。我ながら、なかなか測定精度も上がってきており、この道12年の先輩にもホメられた。そして先輩はこう言った。 「この会社・・・・PINKYくんに任せるよ」 ・・ ・・・・ ・・・・…

ターニングポイント’98

人生には、いくつかのターニングポイントがある。僕にもたくさんあったし、きっと今後もあり続けるのだろう。さてみんなは、自分のターニングポイントをいくつ覚えてるかな?僕がいつも言うのは、「ブルーハーツと出会った」だの「ギターを始めた」だのって…

島耕作への道 ~第七十六歩目・東京本社編その12~

昨日は土曜出勤でした。いやいや、まじで土勤は疲れるわ。翌週も疲れが取れないんだ、これが。なんていうか・・・・疲れ繰り越しみたいな(苦笑)。しかし、毎日毎日つまんねっす。わりと好きなことやってるはずなんだけどね。いや、少なくとも嫌いな分野では…

島耕作への道 ~第七十五歩目・出張編その2~

今日は、また日帰りの出張に行ってきたよ。今回も、生産立ち会い・修正箇所の指示および測定。でも前回と違うのは、今回の相手は他社さんってこと。弊社も、おかげさまで工場稼働率100%近いので、他社に生産を依頼してるってわけ。 しかし、なかなか他社…

島耕作への道 ~第七十四歩目・講習会編~

核兵器開発補助かなんかの疑いで、何かと騒がしいミツ○ヨさんに行ってきたぞ。いやいや、核兵器開発を補助しに行ったわけじゃないよ。ここで毎月開催している、二日間に渡る測定講習に行ってきたのさ。何しろミツ○ヨさんと言えば、部品製造業にちょっとでも…