in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

2015-01-01から1年間の記事一覧

日中国際結婚カポーの2015年を振り返る

2015年も今日で最後(´ω`)! あっという間の一年でしたね(´ω`) 今年は何したっけなぁ・・。仕事以外で思い出せるのが、iPad mini4買ったのと、先月行った鬼怒川温泉の宿が素晴らしかったことくらい(笑)。 ↑鬼怒川温泉の露天風呂付き客室(´ω`) ここ、ちょっと…

ポケッタブルゲームコレクション「軍人将棋」

今はなきシュウクリエイション社のポケットサイズのボードゲーム、「ポケッタブル」を紹介する本コーナー。今回は「軍人将棋」。 数あるボードゲームの中でも、オセロ、将棋、チェスあたりを「有名度Aランク」とするなら、これは「Bランク」ぐらいだろうか。…

ポケッタブルゲームコレクション「百人一首」

出張中のため、中国は福建からの更新です(笑)。 さて、今はなきシュウクリエイション社のポケットサイズのボードゲーム、「ポケッタブル」で発売されたゲームを紹介する本コーナー。今回はカタログにも載っておらず、アンケートハガキでその名前を確認したこ…

便利グッズ「iPad mini4」

初めてiPad miniに触れたあの日から約二年半。毎日毎日、仕事でもプライベートでも一緒、カミさんより一緒にいる時間が長いくらいの愛機・iPad mini(初代)も、さすがに500MBというメモリでは進化するアプリ群についていけず、イライラする日々が続いた。それ…

ポケッタブルゲームコレクション番外編~カタログや初期バージョンのパッケージについて

今はなきシュウクリエイション社のポケットサイズのボードゲーム、「ポケッタブル」で発売されたゲームを紹介する本コーナー。今回は、シリーズの紹介ではなく、ポケッタブルゲームのカタログや初期バージョンのパッケージ(裏面)を紹介するぞ!――まずはカタ…

ポケッタブルゲームコレクション 「チェス」

今はなきシュウクリエイション社のポケットサイズのボードゲーム、「ポケッタブル」で発売されたゲームを紹介する本コーナー。第三回目は「チェス」。 ↑パッケージ 大理石製の駒がかっこいい。 ↑眩いばかりに真っ赤(゜д゜;)! 白x黒が基本のチェスなのに、…

ポケッタブルゲームコレクション「将棋」

今はなきシュウクリエイション社のポケットサイズのボードゲーム、「ポケッタブル」で発売されたゲームを紹介する本コーナー。第二回目は、日本の国民的ボードゲーム「将棋」。 ↑パッケージ 将棋盤の木の匂いがしてきそうでいいですね。早速ゲーム盤を取り出…

ポケッタブルゲームコレクション 「オセロゲーム」

新コーナー、ポケッタブルゲームコレクション。今はなきシュウクリエイション社のポケットサイズのボードゲーム、「ポケッタブル」で発売されたゲームを紹介する本コーナー。第一回は、おそらくシュウクリエイション社のポケッタブルゲームシリーズで最初の…

ポケッタブルゲームコレクションについて

かつてシュウクリエイションという会社から出ていた、「ポケッタブル」というシリーズのボードゲームをご存知の方はいるだろうか。これ、当時はおもちゃ屋はもちろん、サービスエリアや本屋、変わったところでは大きめの薬局等にも置いてあった記憶があるた…

僕の好きなマンガ「鈴木先生」

この世で最も気持ち悪い時代と言われる、 中学時代特有の狂気の表現が素晴らしい(´ω`)! 一般的には、主人公の鈴木先生が生徒たちの悩みを上手く解決していく過程が評価されがちだが、僕は敢えてその脇役である中学生たちの狂気の表現の秀逸さを評価したい(…

中国で使えるVPNサービス

来週から、また2週間ほど福建出張です(´ω`;) 土曜日も出勤なのはキツイけど、帰国後の代休さえちゃんと取れれば、実は海外行く方がラクだったりします。何しろこっちはお客さんだし、基本一人だから自分のペースで仕事できるし(笑)。 それはさておき、前回の…

在留カードを更新しよう!

外国人と結婚し日本で生活するとなると、避けては通れないのが・・・・ 在留カードの更新だッ(゜д゜;)! うちの場合は今回で二回目の更新のため、比較的落ち着いて更新を行えたため、こうして情報を公開することができる。去年はほんとテンパった(笑)。 では…

中国福建エリア出張レポ その2

また出張で中国福建省は漳州に来てまーす(´ω`)!「また」と書いたけど、「また」がかかっているのは「出張」に対してであり、福建省漳州に来るのは初めてです。漳州は、日本でもそこそこ知名度の高い「厦門(アモイ)」のアモイ空港から車で一時間ほどの場所に…

はじめてのにっこう

代休が半年で20日も貯まってしまい(=この半年で20日も休日出勤した)、さすがに嫌になってきたため、具体的に何月何日に休日出勤したのかを一覧にして上司に提出してみた。でも、結局2日しか代休がもらえなかったことから、多分、総務の上の方には話が言って…

iPad miniは消えていくのか

5.5インチという大型ディスプレイを搭載したiPhone6 plus(以下、6plus)が発売されて・・半年くらい経つっけ?いよいよ半年くらい6plusを使ったからこそ書ける、具体的なレビュー記事等も増えてきた。そして、それらレビュアーがこぞって書いているのが・・・…

僕の好きなマンガ「喧嘩稼業」

便利アプリ「cam scanner」紹介の記事でちょろっと触れたが、今現在僕が最も好きなマンガは、週刊ヤングマガジンで連載中の「喧嘩稼業」。 もともと喧嘩マンガや格闘マンガには興味がなかった僕だけど、作者の木多康昭は結構好きで、僕が中学生くらいの頃に…

パズドラ

また広東エリアに出張で来てます(´ω`)昨日の土曜出勤はもちろんのこと、今日も日曜日だけど働いたよぉー(´ω`;)さて、僕はそんなにゲームやらない人なのですが、ハマるともうそのゲームしか見えなくなるくらいハマる。今までは「GRAND THEFT AUTO」シリーズ、…

便利アプリ「cam scanner」~iPadだけで電子書籍を作成しよう

あけましておめでとうございます(´ω`)!さてさて新年一発目は、もはやブログのタイトルと全く関係のないiOSの便利アプリの紹介。いや、こういう趣味のネタ入れていかないとブログが続かないことに気付いたので(笑)。さて、今回紹介するアプリは・・・・みん…