in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

やさしい日本食用調味料の揃え方

今日は体調悪くて寝込んでました。 熱っぽいんだけど、熱はあまりないからただの疲れかな。最近、また問題が起きて夜眠れなくてね。睡眠が満足に取れないと、モロに体に来るから気を付けないと・・・・。 さて明後日の国慶節は、中国人の友達と手作り弁当パ…

これが本場の中華料理!「羊肉串」

昨日の夜は、かしわさんとご飯を食べてきたよ。そう、「アラサーの集い Vol..2」です。今日は僕がごちそうする番なので、ひと際安くてキッタネエところで食べました(笑)。 もう座っただけでH1N1にかかりそうなところ(汗)。前回、あんないいところでごちそう…

ハルピン留学日記 第四十四日目 その2

そうそう、今日の夕方くらいに友達とコーヒーを飲みにスカしたカフェに行ってきたんだけど、そこがほんとスカしててね。インテリアもよかったし、オシャレな画集や雑誌もいっぱいあって、なかなかよかったよ。 ジェンガもあったし(笑) 外国人とやるジェンガ…

ハルピン留学日記 第四十四日目

いやいや、ついに僕らの寮からもH1N1感染者が出ましたよ。いや、僕じゃないですよ。「体調悪い」とか書いておきながら、35.8℃だったので(笑)。 でもまさか、数時間前に握手したヤツがH1N1だったとは(汗)。とりあえず消毒せっけんで手洗いしまくり、うが…

ハルピン留学日記 第四十三日目

なんだか体調が悪いです。H1N1じゃないだろうな(汗)。 さて、今日は日本語を勉強してるという中国人と「相互学習をしましょう」ということで会ってきたよ。なかなか単語力はあったんだけど、ハルピンは日本人が少ないせいか会話の機会がないらしく、会話能力…

ハルピン留学日記 第四十二日目

今日はうちのクラスの飲み会があったよ。先生方も来てくれたので、めちゃくちゃ有意義な時間を過ごせた。 しかし、外国語の先生ってのは凄いよね。僕らが習った単語だけを使って、笑いも取れれば深い話もできて、ほんといろんなことが話せるんだもん。すっげ…

ハルピン留学日記 第四十一日目

いやいや、今日は嬉しいことがあったよ。というのも、H1N1対策のため、寮に入るときに学生証の提示を求められるんだけど、寮のオジサンの職員が僕のことを覚えてくれててね。 顔パスだった。 で、「覚えてくれてたんですか?」って聞いたら、 「○○くん、キミ…

今すぐ使える中国語 その3

このコーナー、僕自身がほんとに理解してないと書きづらいので、なかなか更新するのが難しい(苦笑)。 では、今日のフレーズを。 「不忍心告??!(bu4ren3xin1gao4su ta1)」 (訳:彼女にそんなこと言えるもんか!) 直訳すると、「不忍心」が「しのびない」…

これが本場の中華料理!~学生食堂にて

今日の昼は、韓国人の軍団に混ぜてもらいました。 エノッキーさんのコメントにもあったとおり、最近の韓国人はほんと親日的だよね。ときどき、険しい表情でこっちを見てるヤツがいたりするけど、怯まずにこっちから声をかけると、途端に表情が変わって優しく…

これが本場の中華料理!「鱿鱼炒面」

昨日はネット接続の問題で更新できなかった。いろいろ問題起きるなぁ(苦笑)。 とりあえず、昨日の昼飯をUP。 「鱿鱼炒面」 イカ焼きそば。結構美味かった。値段は5元(約75円)。 さて、差別問題についてのコメント、ありがとうございます!ちょっと返信…

初めて人種差別をされた その3

昨日は異常なほど宿題があり、もともと月曜日はハードスケジュールな日のため、更新できなかった。まあ、特に書くことはないんだけど、昨日中国人の友達とチャットしてて気になったのが、 「日本鬼子」って実際のところ、どの程度の差別用語なの? ってこと…

初めてのオフ会 その2

アラサー組はかしわさん行きつけのカフェへ。ここがまた激オシャレなところで、すさまじく気持ちのいい時間を過ごせました。そのせいか、 「やたらと美味いコーヒー」 うーむ。コーヒーも雰囲気で飲むものなんだなぁ、と再認識。 そして、ここでかしわさんか…

初めてのオフ会 その1

今日は、いつもコメントをくださっている、かしわさんとお会いしてきました。かしわさんは、とても気さくで面白い方でした。しかも、僕と同年同月生まれ。かしわさんの方が2日オニイサンでした。 さて、まずは5つ星ホテルでバイキングをごちそうになりまし…

初めて人種差別をされた その2

前回の続き。 そのうち店のパフォーマンスが寸劇に変わった。彼らは戦時中の服装をしている。なんだかすごく嫌な予感。そのうちにある言葉が聞こえてきた。 日本鬼子! 日本鬼子とは、英語でいうところの「FUCKIN' JAP」みたいなもの。日本がハルピンでした…

初めて人種差別をされた その1

いやいや、昨日はパーティーだったんだけど、帰ってきたのは意外に早く23時。で、ブログ更新しようとしたら、 ネット繋がらなくってた(汗) せっかく面白いこといっぱいあったのに!――まあ、結局ルームメイトに直してもらったのでいいのだが。では。気を取…

ここがヘンだよ!アフリカ人~解決した!

おはようございます! 昨日は寝たのが遅かったため、今日は9時(現地時間)まで寝てしまった。さて、シャワーも浴びたし、自習室に向かおうと思ったのだが、朝はめちゃくちゃネット通信速度が速いため、ちょっとだけブログを更新していこうと思った次第。 …

ハルピン留学日記 第三十四日目

いやいや!ようやく週末だ! ということで、今日はクラスメートを誘って飲みに行ってきました。最初はスイス人と二人で飲む予定だったんだけど、なんとなく会う人会う人を誘ってたら、日本・スイス・韓国・スウェーデン・・・・と段々増えていき、いつの間に…

ハルピン留学日記 第三十三日目 その2

そうそう、昨日眠れなかっのもあり、周りから心配されるくらい顔色が悪かったらしいので、 昼寝しました! いやいや、たった1時間だったけど、めちゃくちゃ疲れ取れたよ。おかげで宿題はもちろん、予復習も夜のHSK対策クラスもバッチリだった。休憩ばっかり…

これが中国の西洋料理!「ピザ」

今日の昼は、クラスメートとピザを食べに行きました。 「皮扎(pi2za1)」or「比萨(bi3sa1)」 パッと見からして何か違う気がするのだが、日本でもあまり食べなかったので、どう違うのかがわからなかった。とりあえず、日本のより周りの生地が厚いかな。味はま…

ここがヘンだよ!アフリカ人~宗教と子守唄

・・・・眠れない! ・・・・宗教家の演説を子守唄にするのは止めてくれ! 最近、やけに疲れると思ったら、ルームメイトの騒音のため、夜ほとんど眠れてない。結構キツキツのスケジュールで勉強してるから、ただでさえ疲れるというのに、食欲もない上に睡眠…

ハルピン留学日記 第三十二日目 その4

そうそう、ひとつ嬉しいことがありました。 というのも、反日家なのかわからないが、一人、僕のことをあからさまに嫌ってる先生がいた。授業で僕にだけ質問振らなかったり、2人1組で会話の練習するときに僕だけ一人にさせたり(苦笑)。 そんなことが続いた…

これが中国のお菓子!「アップルパイとタルト」

夜は疲れ過ぎて食欲がなかったため、 「アップルパイとエッグタルト」 を買ってきて、コーヒーで流し込みました。いや、この疲れ方は糖分が不足してるのかな?と思って(笑)。 値段は・・・・全部で7元(約105円)。ありゃ!普通に1食食べておつり来る値…

これが本場の中華料理!「春饼」

今日の昼飯はこちら! 「春饼」 クレープみたいな皮に、写真の具を挟んで食べます。これがまたヤバイくらい美味い!他に3種類の具とスープを頼んだのだが、3人がかりで食べても残ってしまった。値段はちょっと高めの48元(約720元)。

ハルピン留学日記 第三十二日目 その1

ぬおー!僕らは4人でひとつのシャワーを使ってるのだが、今日は僕ら4人のうち3人(もちろん僕含む)が8時から授業の日らしく、シャワーが混んでしょうがなかった!2号(スラング中国語辞典で調べよう!)もしたいけど、シャワーとトイレは同室なので、…

これが中国のカフェ!「カプチーノ」

昼飯のあとは、さらにスカしたカフェでコーヒーを飲みました。 「卡布奇诺(カプチーノ)」 この漢字の当て字面白いよね。ピンインは「ka3bu4qi2nuo4」。値段は連れのおごりだったのでわからないけど、なかなか美味かった。ブラック以外だったら、こっちのコ…

これが中国のマカオ料理!

今日は、昼にマカオ料理なんてシャレたものを食べたせいで、大変時間喰ってしまった。 っていうのも、街に出たら迷った(笑)。 とりあえず、マカオ料理の中で一番美味かったものをUP。 「カレー風味の骨無し豚肉」 名前忘れたけど、直訳するとこんな感じのメ…

これが本場の中華料理!「麻婆豆腐饭」

いやいや、今日はほんと疲れた! というのも、月曜日のスケジュールが一番過密なんだよね。もっとも、午後から授業だからゆっくり寝てもいいんだけど、あんまり朝寝するのも生活のリズムが狂いそうで嫌なので、つい早く起きてしまう。 ちなみにスケジュール…

これが中国のカフェ!「マンゴーヨーグルト」

昼飯のあとは、校舎内にあるカフェにコーヒーを飲みに行きました。 「芒果酸奶和美式咖啡」 マンゴーヨーグルトとアメリカンコーヒー。ヨーグルトは、6元(約90円)でめちゃくちゃ美味かった!コーヒーは、一杯28元(約420円)と高いわりに普通(笑)…

これが本場の中華料理!「焼きうどん」

あー!今日は全然予定どおり行かなかった!まずは昼飯画像から。 「中国版焼きうどん」 これも米?(中国版うどん)の一種だが、「焼きうどんタイプ」があるとは思わなかったなあ!めっちゃくちゃ上手かったよ。値段は6元(約90円)。

ハルピン留学日記 第二十八日目 その5

・・・・楽しかった! 今日の夜は、毎週恒例の中国人飲みだったのだが、今日は新たに中国人一人、僕のクラスメートのスイス人一人が加わって、さらに国際交流の輪が広がったよ。もちろん、みんなの共通語は中国語! やっぱり、僕とスイス人だけ会話について…