in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

2007-01-01から1年間の記事一覧

総決算‘07

いやいや、「総決算シリーズ」も早いもので3回目。2回目から1年くらい経ったような気がするぜ(笑)。さて、それでは恒例の僕自身の10大ニュースを。10位:新入社員じゃなくなった9位:メダルポーカーにハマってます8位:部屋改装しまくり7位:仕…

島耕作への道 ~第百二十三歩目・罪と罰編~

いやいや、世の中は昨日から冬休みだってのに、生産が追いつかないために我々現場は今日も出勤。 ということで、本日が今年最後の稼働日だった。15時頃には機械を止めに入り、16時頃からは大掃除。で、17時には解散っていう流れ。しかし機械は動き続け…

クリスマスパーチー

今更な感じもするけど、とりあえず今年のクリスマスパーチーの模様なんぞを。 今年は去年に引き続き、我が家で相方とホームパーティーをやりました。ローストビーフを作り、ケンタッキーのバケツやサラダ、ワインなどを買い込み、ひたすらウチでまったりする…

ただ今!お部屋改装中!その16

ベッドサイドラック 前回、「ベッドサイドは一応完成かな」と書いたのだが、ひとつだけ更新し忘れたものがあった。それが上の写真のラック。3段重ねのラックに、電気スタンドや携帯の充電器を置き、ベッドライフを快適にしちゃおうってわけだ(笑)。 実際…

ただ今!お部屋改装中!その15

CDディスプレイ インテリア雑誌に載っていた「見せる収納術」を参考に、ダイソーで買ったブックエンドと両面テープ、そしてCDの滑り止めにレゴを付けたもの。他に3つ作ったので、全体像としてはこんな感じ。 この写真の右側に、前回の「壁掛けパネルコーナ…

ただ今!お部屋改装中!その14

「壁掛けパネルコーナー」 ソファベッドの横の壁が真っ白で寂しかったので、好きな写真を入れた額縁を4枚追加。中には拳銃や海、美女など。右上にちらっと写ってるのは、香港で買った巨大計算機。ちゃんと計算できるよ。 のっぺりしてた白い壁が引き締まっ…

島耕作への道 ~第百二十二歩目・憂鬱の現場勤務編その8~

「同期が来なくなった」 地獄の現場では、誰か一人欠けただけでもキツイというのに、何でもできる同期が来なくなったのだ。前にも書いたが、ウチの現場の小型機は僕と同期の二人で回している。最近は年末ということもあり、すさまじい機械稼働率で、もちろん…

メダル黙示録PINKY その2

「160倍!エースのFOUR CARD!」 今日は、特に山場も無いままどんどんメダルが減っていったので、「こりゃダメかな」と思っていたところ、最後の1枚でFOUR CARD、それもエースのFOUR CARDが来たからたまらない。ちなみに、僕がよくやるJOKER無しのSIGMA…

ただ今!お部屋改装中!その13

豹柄カーペット いやいや、本格的に寒くなってきたね。僕が住む地方都市は、日本でも3本の指に入るほど有名な山のまん前なので、もう半端なく寒い。暖房ナシ、こたつナシ、ホットカーペットナシの我が家では、風邪を引くのも時間の問題ってくらい(苦笑)。で…

メダル黙示録PINKY その1

「夢のロイヤルストレートフラッシュ!」 今まで全く触れてなかったけど、転勤以来、ゲーセンのビデオポーカーにハマっていて、毎週末2時間はプレイしている。もっとも、こっちは田舎だから、ゲーセンくらいしか行くところがないってのもあるが。さて、ゲー…

漢の手料理 その5

「焦げた腰果鶏丁」 うーむ・・・・我ながら、だんだんと本格的になってきたなあ。今回は僕の大好きな中華料理である、腰果鶏丁(鶏肉とカシューナッツの炒めもの)を作ってみたぞ! 材料: ピーマン2個 鶏肉100g カシューナッツ100g 醤油少々 砂糖少…

<del>ただ今!お部屋改装中!その12</del> 便利な小物 ~掃除用具「重曹」と「落ち落ちV」

魔法の掃除用具、「重曹」と「落ち落ちV」 さて、僕は非常に掃除が好きである。こういう発言をすると、「じゃあ今度掃除しに来て」などという愚か者が出てくるので、一応付け加えておくと、 「僕は自分の部屋の掃除が非常に好き」 なのである。それでは、写…

島耕作への道 ~第百二十一歩目・憂鬱の現場勤務編その7~

いやいや、流血事件が効いたのかわからないが、最近は早く上がらせてもらっている僕です。さて、3Kでどうしようもなくしんどい現場ですが、ひとつだけ良いことがある。それは・・・・ 「素晴らしい先輩がいる」 ということ。今日は、その素晴らしい先輩につ…

ただ今!お部屋改装中!その11

「ラジオフライヤー風工具・材料箱」 お部屋改装用の工具や材料がとんでもない量になってしまった。でも、我が家は何しろ収納が狭い。とりあえず、スーパーでもらったPOPなバナナの箱に押し込んでいたのだが、なんとなく見栄えが悪くて不満。ということで、…

漢の手料理 その4

「親子丼」 材料: 鶏肉100g 玉ねぎ半分 卵2個 醤油 砂糖 (みりん) (料理酒) 作り方: 玉ねぎを・・・・何切りって言うかわからんが、やや細く切ったら、適当な量の水を入れたフライパンにぶち込む。鶏肉も適当に切ってフライパンへ。醤油・砂糖、で…

島耕作への道 ~第百二十歩目・憂鬱の現場勤務編その6~

「流血事件発生!!」 いやいや、ウチの現場には大型の機械と小型の機械があり、それぞれが少数のチームを組んで仕事をしてるんですわ。僕の所属する小型機チームは、デキる同期(現場歴1年半)と工場長の甥っ子(現場歴半年)、そして僕(現場歴4ヶ月)の…

つくばわんわんランド

「名犬ペーターと私」先の日曜日に、茨城はつくばにある「つくばわんわんランド」というところに行ってきた。説明するまでもないが、ここは読んで字の如く「犬だけの動物園」。ちなみに小生、「合コンでは『動物好き、子供好き』で通っている」が、「実際は…

ただ今!お部屋改装中!その10

ミニテーブル。 トイレにミニテーブルを設置しました。材料は、ダイソーで買った「L字型金具」(2個)と「工作板」。もちろんいずれも¥100なので、総制作費はたったの¥300。買い置きのトイレットペーパーは、このテーブル下に収納。灰皿を置いてる…

サイパム A GO!GO! ~ショットガン射撃編~

「ミッション:ショットガンで過激派を鎮圧せよ!」いやいや、「GRAND THEFT AUTO」では必ずショットガンを使う僕ですが、ようやくモノホンを撃つことができました。―そう!「実弾ショットガン射撃」をやってきましたよ!―しかし、ほんとすごかったね。前に…

漢の手料理 その3

「茄子と牛肉炒め」 材料: 茄子1本 もやし半袋 牛挽肉100g 焼肉のたれ 塩こしょう 作り方: 茄子を食べやすい大きさに切り、もやし、牛挽肉と一緒に炒める。火加減は例によって適当。味付けも、焼肉のたれと塩こしょうを適当に。 これも、某巨大掲示板…

ただ今!お部屋改装中!その9

パソコンデスクとマウスパッド置き 1ヶ月ほど前に、ようやくパソコンをネットに繋いだ。で、カラーボックステーブル・改の上にパソコンを乗せて使っていたのだが、飯のときは下ろさなきゃいけないし、何より、天板のアクリル板の強度が心配だ。―ということ…

サイパム A GO!GO! ~スキューバダイビング編~

「こんな素晴らしい世界があったなんて、知らなかったんだ!知らなかったんだ!」いきなり飛ばしてしまったが、とにかく、今回のサイパン旅行では、人生初のスキューバダイビングに挑戦したんですわ。で、その感想ってわけ。しかし、冗談抜きでほんと素晴ら…

サイパム A GO!GO! ~ハプニング編~

いやいや、報告が遅れましたが、無事にサイパンから帰ってきました。とりあえず感想としては、「今後はリゾートだっ!」って思うくらい楽しかったです。今までは、「やっぱ貧乏旅行でしょ!」とか言って、リゾート地をバカにしてたんだけどね。いいもんはい…

サイパム A GO!GO! ~前日までの心の準備編~

突然だけど、明日から3泊4日でサイパンに行きます。そう、明日からの3連休に1日有休をくっつけて、リゾートで大はしゃぎしちゃおうってわけ。しかし、サラリーマンの方にはわかると思うけど、この 「連休にさらに有休をくっつける」 って行為が難しいん…

漢の手料理 その2

「納豆スパゲッティ」 材料: 冷凍のスパ王(明太子味) 納豆(1パック) 作り方: 冷凍のスパ王をチンして、よく混ぜた納豆を乗せる。以上。 冷凍のスパ王明太子味は、麺と明太子ソースが別になっており、さらにこの麺には味が付いているので、明太子ソースの…

漢の手料理 その1

「もやし炒めとレトルト五目ご飯」 「もやし炒め」 材料: もやし半袋 ハム2枚 塩こしょう カレー粉 作り方: ハムを刻んで、もやしとともに炒めるのみ!味付けは塩こしょうとカレー粉のみ!―火加減?適当さ! 某巨大掲示板の料理スレのレシピを参考にしま…

島耕作への道 ~第百十九歩目・憂鬱の現場勤務編その5~

ミッション:「火炎放射機で鉄を炙れ!」 いやいや、今日は凄まじい体験をしたよ。繰り返すようだけど、 「火炎放射機で鉄を炙った」 からね。なかなかないでしょう?こんな体験。まあ、火炎放射機って言っても、ガスバーナーの巨大版なんだけどさ。でも、先…

環境のために、今、僕たちができること~2007~

この週末、久々実家に戻った。実家の車は、僕が地方勤務での通勤用にもらったので、実家にはもう駐車場がない。ということで、ゆらゆら電車に揺られて帰ったわけ。で、久々の電車に乗ってみて、わかったことが一つ。それは・・・・ 「電車だと温度調整が難し…

環境のために、今、僕たちができること~2007~

この週末、久々実家に戻った。実家の車は、僕が地方勤務での通勤用にもらったので、実家にはもう駐車場がない。ということで、ゆらゆら電車に揺られて帰ったわけ。で、久々の電車に乗ってみて、わかったことが一つ。それは・・・・ 「電車だと温度調整が難し…

島耕作への道 ~第百十八歩目・憂鬱の現場勤務編その4~

最近、生まれて初めて口にした言葉がある。それは・・・・ 「結婚しよう!」 ではなく(笑)、 「死にたい」 いや、僕、バカだからすげぇポジティブなんですよ。だから、心が弱い人だったら死んじゃうようなことも今までにあったけど、死にたいと思ったことは…