in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

島耕作への道 ~第七十三歩目・東京本社編その11~

いやいや、風邪引いてしまいました。それも久々の38度越え。でも、金曜から中国に行ってしまう部長から、木曜の夜に飲みのお誘いを受けてたので、その日は無理して会社行ったんだよ。でも、37度前半ならともかく、38度は気合いでどうにかなる熱ではな…

島耕作への道 ~第七十ニ歩目・東京本社編その10~

いやいや、また仕事が始まったよ。9連休明けはやっぱりキツイわ。何度寝そうになったか(苦笑)。 さて、八月頭から中国に行っていた鬼部長が、また戻ってきた。いや、お戻りになった。職場はまた緊張感に包まれ、部長を煙たがる人も多い。でも実は僕、結構こ…

島耕作への道 ~第七十一歩目・社会人の夏休み編その3~

いやいや、夢の9連休も今日で終わり。また明日から日常に戻るわけだが、非常に気が重い。 しっかし、この休みは結局何もしなかったなあ。いや、ちょくちょく予定入れてはいたんだけどね。何しろ、こんな長期の夏休みを取れる友達が、周りにいなかったもんだ…

島耕作への道 ~第七十歩目・社会人の夏休み編その2~

9連休の夏休みも、残すところあと4日。今、非常に落ち込んでいます。それは、 「どうしても他人と比べて劣等感を持ってしまう自分に対して」 です。なんか、最近ほんとに自分に自信が無いんだよね。いや、小学校のときに、 「おれは、実力もないのにデカイ…

島耕作への道 ~第六十九歩目・社会人の夏休み編~

今日から夏休みっ!―最近、ほとんど毎週のように土曜出勤だったんだけど、そのご褒美として・・・・じゃなくて振替として、なんとびっくり!の9連休さっ! 「メーカーはいろいろ損なことが多い」 ってのはこないだ書いたけど、社会出てから9連休もの長期休…

島耕作への道 ~第六十八歩目・東京本社編その9~

いやぁ、相変わらずかったるい毎日です。 でも、今日はちょっと活躍したんだよね。中国の取引先から電話が来て、中国人の先輩は他の電話の応対をしてたから、僕がペラペラと中国語で用件を聞き、応対したっていう。ハゲじゃなくシブイ方の主任から、 「さす…

島耕作への道 ~第六十七歩目・東京本社編その8~

「通勤電車の席取りは、まさに椅子取りゲームッ!」 いやいや、僕も通勤電車に乗るようになって一ヶ月、朝の椅子取りゲームにもだいぶ慣れてきた。 さて、僕が乗ってる電車は、僕の利用駅始発の電車だから、他の電車に比べると空いている。いや、それ目当て…

島耕作への道 ~第六十六歩目・初めての出張編~

今日は、工場視察に連れてってもらいました。そう、日帰りとはいえ、県はもちろん超えたので、初めての出張だったんですわ。 仕事内容は、生産の立ち会い・修正箇所の指示および測定などなど。まあ、基本的にオッサンの先輩についてっただけなので、特に大変…