in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ハルピン留学日記 第三百八十日目

今日は、無事に先生に会ってきました。 第一印象はよかったみたいです! 髪切ってヒゲ剃って、スーツまで着てった甲斐があった! さて、僕の2年間の先生のなる方は、40後半くらいの女性社会学者。日本にも1年住んだことがあり、とはいえ、日本語はほとん…

ハルピン留学日記 第三百七十九日目

ようやく旅行記の更新が終わったのも束の間、今度は「大学院生への道のり」を。 今日は8:00から大学院生の入学手続きがあった。17時までに行けばいいのだが、時間に正しい日本人(僕ともう一人)は当然としても、ルーズなロシア人までも8:00ぴったり…

中国国内旅行記 ~北戴河、瀋陽編 その9

8月27日 瀋陽発11:31 この日で旅行も終わり。帰りは6時間の道のり(もちろん1時間遅れた)を、ゆっくり硬卧で帰ってきました。書いてて思い出したけど、結局、北京はおろか長春も行けなかったんだな。でも、すごく楽しい旅行だった。 またひとつ、中…

中国国内旅行記 ~北戴河、瀋陽編 その8

8月26日 瀋陽 「9.18」を経て、中国人の友達と僕の間に微妙な空気が流れる。 「だから見ない方がいいって言ったのに・・・・」 「でも、歴史を直視しようとしてるお前は立派だよ」 ――これなんだよね。歴史から逃避すればするほど、中国人は日本人を嫌…

中国国内旅行記 ~北戴河、瀋陽編 その7

8月26日 瀋陽 この日は観光を2か所してきました。1か所目は、 「9.18博物館」 「731部隊」以上に有名な「9.18(日本では「柳条湖事件」)」についての博物館。これは、1931年9月18日に起きた、日本軍による中国への侵略戦争への序章と…

中国国内旅行記 ~北戴河、瀋陽編 その6

8月25日 北戴河発15:07 この日から瀋陽へ移動。この日はほんと疲れたよ。 いきなり電車が約2時間も遅れるし 飛行機じゃないんだから、ちゃんと働け!(笑) そして電車に揺られること6時間。ただでさえ瀋陽に着いたのが23時頃だったというのに、宿…

中国国内旅行記 ~北戴河、瀋陽編 その5

この日は、北戴河から南戴河へ移動。北戴河から、タクシーで2,30分です。 8月24日 南戴河 ここは、主に海を利用したレジャー施設が有名らしい。 デッカイ滑り台があったり、 一面のハス畑があったり。 他にも、ロープウェイで山を登り、ソリで一気に…

中国国内旅行記 ~北戴河、瀋陽編 その4

8月23日 北戴河 この日は一日雨だったので、土産物街をぶらつくことに。すると・・・・ ゆうこりんが海鮮料理屋のマスコットキャラに!? ここまであからさまだと、「ツッコミ待ちか!?」と、思わずシャッターを切ってしまった(笑)。――いくら温厚なゆう…

中国国内旅行記 ~北戴河、瀋陽編 その3

8月21~22日 北戴河 ここは海辺の町なので、観光と漁業が盛んのようだ。 海の町・北戴河 海鮮の町・北戴河 点滴がある町・北戴河 ・・ ・・・・ ・・・・・・・・ いや、寒いのに海入ったら熱出ちゃって(笑) でもね、今回の点滴はすごくよく効いたよ。…

中国国内旅行記 ~北戴河、瀋陽編 その2

無事に戻ってきました!とりあえず、記憶を頼りに旅行記をUPしていきます。 8月20日 ハルピン発7:12 ハルピン駅から電車に乗り込む僕ら一行。今回は16時間乗るので、迷わず硬座にしたのは前回のとおり。しかし、16時間はいくら寝台車とはいえキツ…

中国国内旅行記 ~北戴河、瀋陽編 その1

明日から、また国内旅行に出発します。今回の目的地は、 北戴河、瀋陽、長春、(北京) 北京がカッコになっているのは、時間次第では行かないから。北京は首都だし、あと2年あれば確実に1回は行くしね。万博やってるから、上海はちょっと行きたかったけど、…

これが中国のお菓子!「上好佳(メロン味)」

この一年で、一番美味しいと思ったお菓子を紹介します。 「上好佳(メロン味)」 文句なく美味い!これ、日本に輸入したら売れるんじゃないの?青年実業家さん、どうですか?僕が学生じゃなければ、とりあえず日本に100袋ほど持ち帰って、モニターするけど…

ハルピン留学日記 第三百六十五日目

ハルピンに来て、ちょうど一年が経ちました。 今でも、この判断が正しかったのか、迷う時があります。「もしも、あのとき仕事を続けていたら」っていう内容の夢を見ることもあります。――後ろ向きな性格は生まれつきか(笑)。 しょっちゅう書いてる気がするけ…

中国国内旅行記 ~ハルピン阿城区編 その3

楽しかった阿城区編、最後に食べたのはこの料理。 「????」 鍋の中で自分で魚を煮る料理なんだけど、これがまたウマー!火力の調整は、これまた自分で薪をくべるという素晴らしさ。味は辛めだけど、日本人にも十分食べられる程度。スープも美味しいぞ! 値段は…

中国国内旅行記 ~ハルピン阿城区編 その2

初日は、移動と博物館、夜は足ツボマッサージに行き終了。そして2日目は・・・・ 川下り初体験! 値段は60元と、こっちの価格から考えると相当高いのだが、日本円にして考えると、わずか900円。たったの900円で、本格的な川下りを2時間ほど楽しめ…

中国国内旅行記 ~ハルピン阿城区編 その1

そういえば、ちょっと前に行った、ハルピンは阿城区旅行について書いてなかった。 阿城区へは、ハルピン市内から高速バスに乗って行きます。料金は10元(約150円)、時間は約1時間。ちなみに、阿城区自体もハルピン市内なんだけど、現地人の言う「ハルピ…

著作権にうるさくないC-POP

音楽のUPの仕方がわかったので、著作権にうるさくない中国のPOPSを紹介していこうと思います。記念すべき第一曲目は・・・・ 王菲「?奇」 歌詞がわからなくても、これの凄さは伝わると思う。言葉の壁を越えて、包み込んでくれるような彼女の声に酔いしれよう…

著作権にうるさくないC-POP

ふと街を歩いていたら、ひどい曲 が耳に飛び込んできた。リンク先から聞けるようにしたので、是非聞いてみて欲しい。っていうか、イントロ一発で「!?」ってなる人、いませんかね?意外と原曲を知り尽くしてる人は少ないみたいで、この衝撃をわかちあえる人…

ハルピン留学日記 第三百五十四日目

夢にまで見たSUBWAY さんざん悩んだ挙句、「BLT」を注文。あまりに嬉しくて、マスタートでドロドロにするの忘れた(汗)。およそ一年ぶりだったんだけど、やっぱり美味しかったよ!――ちなみに、中国語では「?百威」と言います。

ハルピン留学日記 第三百四十八日目

さーて!本格的に国内を回るぞぉ!さしあたって今日は瀋陽に出ます。 目的?SUBWAYを食べるためさ! いや、ハルピンにはSUBWAYがないんだよね。日本にもあまりないけど、これがまたクソ美味いんだよね。マスタードをドロドロにかけて食べるのがPINKY流(笑)。…