in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

はじめてのあいふぉーん

今日は、僕とカミさんの住民票を新居(といっても賃貸ですがw)のある街に移してきました。ハルピンみたいなことは間違ってもおきないので、この安心感はやはり日本の強みだろう。

さて、ついでに印鑑登録もしてきたのだが、このときの市役所員の手際があまりによかったので、カミさん、またしても感動(笑)。何が起きたかというと・・以下、僕:(´ω`)、カミさん:(´∀`)、市役所員:S。

S:「では、ここにハンコをお願いします」
(´ω`):「ここですね?(グイッ)」
S:「・・・・(ゴソゴソ)」
(´∀`):「・・・・?」


僕が「グイッ」とハンコを押している間に、何やら小さな紙を用意している役所員。僕は、彼が何をしようとしてるのかすぐにわかったが、カミさんはわからなかったようだ。

S:「こちらでハンコをどうぞ(拭いてください)」
(´ω`):「こりゃどーも(フキフキ)」
(´∀`;)「――すげぇサービスのよさ!」


――と、ここまではよかったのだが、全てが終わったあと、カミさんの携帯を買いに携帯ショップへ。こっちのサービスも、もちろん悪くはなかったのだが、ナントカ保証だのナントカプランだのっていう注意事項やオプションが多過ぎてね。カミさんもウンザリしてた(笑)。

一時間ほどかかってiPhoneをゲットしたが、

約¥7000/月かかるってのに驚いてたよ(苦笑)

やっぱり日本の通信事情おかしいって(´ω`;)


僕のような情報強者()は、やっぱりポケットWi-FiiPad mini、もしくはiPod touch、携帯は一番安いプランっていう風にして、アホのように高い日本の通信費用を少しでも安くしないと!

iPhoneをゲットした後~

(´ω`):「ほら!iPhoneをプレゼントだ!」
(´∀`):「やったあ!ありがとう!」
(´ω`):「通話料等は自分で払ってな!」
(´∀`):「うん!


――僕、稀代の詐欺師ですな(笑)

以上。