in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今すぐ使える中国語 その4

壁をひとつ乗り越えたぞ!! 実を言うと、休み明けのこの2週間、ずっと焦ってました。というのも、 「即使○○、也××」 (たとえ○○しても、××する) という構文があるのだが、 クラスで僕だけが理解できなかった もうね、この構文が出てくると、先生と目を合…

ハルピン留学日記 第七十五・七十六日目

特に変わったこともないのですが、 うちのクラスの皆勤賞は、ついに僕だけになった! これはかなり嬉しい。何しろ、勉強でクラスメイトに差をつけるのはかなり難しいので(笑)。しかし、「病は気から」とはよく言ったもので、今まで何度も軽く熱っぽい症状に…

ここがヘンだよ!アフリカ人~ちょっとは遠慮しろ

テストも近いため、なかなか更新できません。今日は昨日起きた面白い話をひとつ。 2日前、友達が小さな蒸しケーキをいっぱいくれた。とりあえず持って帰って、次の日の朝に食べようと思ったんだけど、ルームメイトがそのケーキを見て、 「それ、何?」 って…

ハルピン留学日記 第七十一・七十二日目

いやいや、週末も終わってしまった。 今週末は冬服を買いに出かけたよ。でも、やっぱりかっこいいヤツは高いんだよね。かといって100元(約1500円)のヤツは機能的に心配だ。何しろあと1,2か月ほどで 氷点下30度の世界がやってくる! からね。こ…

ハルピン留学日記 第六十九・七十日目

今週はなんだか長い一週間だったような気がします。なんていうか、授業の難しさ・クラスメイトの進歩に焦る毎日だったなぁ。 さて、同じような毎日で書くことも少なくなってきたので、このへんでハルピンで留学するにあたって、ありがちなトラブルについて書…

ハルピン留学日記 第六十八日目

いやいや、やけに予復習に時間かかるし、授業スピードが上がってるなーと思ってたら、 いつの間にか内容が難しくなってた! ちょっと予復習しただけでは、覚えるのが大変になってきてたよ。っていうのも、日常では使わなくても困らないような単語・熟語・文…

ハルピン留学日記 第六十六・六十七日目

おはようございます! いやいや、すっかり2日にいっぺんの更新になってきてしまった。というのも、最近は授業のあと昼飯を食べ、そのまま自習室で勉強するようにしてるのだが、僕の中のルールで、 予復習が終わるまでは部屋に戻らない という強力な縛りを作…

ここがヘンだよ!アフリカ人~わかったようだ

おはようございます!! 音のない夜、光のない夜ってのは素晴らしい!! いやいや、ようやく睡眠不足問題も解決しそうです。 今回はかなり深刻に話し合ったから、きっと大丈夫だろう。これでまた復活したら、今度こそキレて、「どっちかが部屋を出るまで納得…

ここがヘンだよ!アフリカ人~言えばわかるかも

体調崩してました(笑)。ただし、皆勤賞の証明書がどうしても欲しいので、授業には必ず出てます。いやね、何度も書くのもバカらしいから書かなかったんだけど、 ルームメイトの騒音がちょくちょく復活するんですよ ちなみに、昨日の睡眠時間は2時間弱 という…

ハルピン留学日記 第六十・六十一日目

いやいや、昨日今日と一日中自習室にいたら、くたくたになってしまい、更新できませんでした。 っていうか、授業のスピードが速い! なぜなら、H1N1の影響で授業が遅れたから! ということで、休みが長かったのはいいのだが、その分の遅れを取り戻すために、…

ハルピン留学日記 第五十九日目

いやいや休みが明け、また授業が始まりました! ちょっと熱っぽいのが気になりますが(汗) とりあえず繰り返しになるけど、これからどんどん寒くなっていくだろうから、体調だけは気を付けていきたいと思います。

ハルピン留学日記 第五十八日目

いやいや、ようやくブログの更新が追いつきました! さて、今日は遅れた分のブログを取り返しにかかったのと、明日から授業が始まるので予習をしてたら、あっという間に一日が終わってました(笑) では、また勉強漬けの毎日が始まりますが、今後ともこのブロ…

中国の結婚式事情

10月10日 友人の先生の結婚式に呼ばれたので、僕は全く関係ないにも関わらず、ただ飯を食べてきました(笑)。 これが中国の結婚式だ!(手ブレありw) まあ、日本とほとんど変わらないかな。でも、新郎新婦から注がれた酒は、必ず飲み干さなければいけな…

中国国内旅行記 ~?城、山海関編 その12

10月9日 「回来了!」編 帰りは硬?で快適な旅の締めくくりを 行きの硬座にはほんとに参ったので、多少高かったけど、全員一致で硬?で帰りました。硬?ってのは寝台列車のことで、ランク的には安い寝台列車のことを指します。それでも、硬座の4倍以上の値…

中国国内旅行記 ~?城、山海関編 その11

10月8日 「偉大な壁」編 さて、万里の長城の始まりの場所と言われる場所を見てきたよ。 趣があってかっこいい! ちょっと行くと渤海を望むことができる いろいろ見どころはあったのだが、要約するとこんな感じ。そして僕らは16:30に山海関から電車に…

中国国内旅行記 ~?城、山海関編 その10

10月8日 「八卦陣を攻略せよ!」編 さて、旅行4日目であるこの日は、実質旅行最終日。ほんとは瀋陽に行く予定だったのだが、前日行くはずだったけど行けなかった万里の長城に急遽予定変更。同じく河北省の老龍頭というところに向かった。 さて、老龍頭に…

中国国内旅行記 ~?城、山海関編 その9

10月7日 「りんご狩りでも?」編 山から宿までに道に、りんごの木がたくさんあったので、 なぜかりんご狩りした(笑) 僕は別にりんごが好きではないのだが(笑) さて、りんご狩りのあとは、餃子食べたり古城見学などをして帰り、この日は早めに休んだのだっ…

中国国内旅行記 ~?城、山海関編 その8

10月7日 「山登りはしんどいよ」編 さて、ご飯を食べて新たな宿で一息ついたあとは、長寿山と五佛山へ向かった。 「長寿山」 「五佛山」 いやいや、長寿山はともかく、五佛山のしんどさはすさまじかったな。何しろ傾斜がすごくてね。下るときは足がパンパ…

中国国内旅行記 ~?城、山海関編 その7

10月7日 「山海関へ!」編 旅行第三日目であるこの日は、朝から電車で山海関へ向かったぞ。硬座だったが、乗車時間が1時間半と短いのと、人が少なかったのでラクだった。 河北省山海関到着!! さて、次に僕らを待ち受けているものは・・・・!? つづく…

中国国内旅行記 ~?城、山海関編 その6

10月6日 「腹壊すまで海鮮を」編 お昼はみんなで羊肉火鍋を食べ、夜は、 またしても生カキを食べまくり(笑) 「こんな美味しいものが食べられるなら、多少差別されてもいいや」と変に腹をくくったのはいいのだが、当然のようにこの日の夜は腹を壊しました(…

中国国内旅行記 ~?城、山海関編 その5

いやいや、第五十二日目の夜飯はひと際美味しかったんだけど、写真が見当たらないため、更新は見送ります。続いて旅行3日目に行くぞ! 10月6日 「いざ!古城へ!」編 この日は朝から古城へ行きました。古城というのは・・・・僕もよくは知らないんだけど…

中国国内旅行記 ~?城、山海関編 その4

10月5日 12:00 「獲れたての昼飯」編 海辺で食事といえば、もちろん海鮮! しかも、海辺の街なので、 今さっき戻ってきた漁船から海鮮を購入 そして、食堂に持ち込むと料理してくれるのだ! 生カキは一人一皿(笑) 他にもエビは一人20匹、カニは一…

中国国内旅行記 ~?城、山海関編 その3

10月5日 5:30 「海辺で童心に帰ろう!」編 12時間の辛く苦しい乗車を経て、僕らはとうとう?城に到着した。電車を降りて、すぐに深呼吸をする僕ら。このときの空気の美味さったら! さて、?城は海辺の街なので、とりあえずタクシーで海辺のホテルへ…

中国国内旅行記 ~?城、山海関編 その2

10月4日 「硬座 de ゴー!」編 出発の日。15:00に寮の前に集合し、すぐに出発。まずは駅近くのスーパーで電車の中での食料品を買い込む。 そうそう、まずは今回のメンバーを紹介しておこう。日本人は僕(28)と草食系男子のF(21)の2人、韓国…

中国国内旅行記 ~?城、山海関編 その1

いやー、ハルピン来てからもう50日が経ったのかぁ。さすがに、ちょっとはこっちの生活にも慣れてきたかな。 しかし、本格的に寒くなってきた。ももひき穿いてジジシャツ 着ても、もはやジャケットでは防げなくなってきたよ。明日から韓国人と旅行に行くの…

ハルピン留学日記 第四十九日目

今日は昨日の疲れもあったので、息抜きのコーヒー以外は出かけずに勉強したよ。 ほんとは映画でも一本見ようと思ったのだが、何しろこの1カ月で500語以上を学んだので、それらの復習をやってると時間が足りん!・・・・結局時間が作れず(苦笑)。

ハルピン留学日記 第四十八日目 その2

昨日は、国慶節ということで、一日お出かけしたよ。あいにくの雨だったので、手作り飯パーティーは学校の食堂で行われることに。で、食堂に移動したら、 みんなでテレビ見てる いや、北京で行われた60周年式典の様子をみんなで見てたんだよね。愛国心の薄…

ハルピン留学日記 第四十八日目 その1

国慶節快楽! こっちはあいにくの雨ですが、朝から寮でちょっとした船上パーティーがあるので、行ってきます。

これが中国の果物!「ぶどう」

食材集めのときに、市場を歩き回っていたら、 「一串葡萄」 あまりに美味そうだったので、一串(葡萄の数量詞)買いました。写真だとわからないけど、かなりデカイのに5元(約75円)ですよ! ――農薬べっとりらしいので、必ず洗って食べよう!(笑)

ハルピン留学日記 第四十七日目 その1

いやいや、昨日は食材集めのために歩き回ったので疲れて寝てしまいました(笑)。 「親子丼の具」 醤油が日本のとかなり味が違ったので、ちょっとずつ足してったのと、水が絶対違うだろうと思って、ペットボトルの水を使ったのは正解だった。まあまあのができ…