in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏の始まり

いやいや、花火見てきましたよ。人多くてクソかったるいけど、やっぱり夏は花火見ないとね。 しかし、7月の花火っていうのは、夏の始まりを感じさせていいよね。わくわくするっていうかさ。でも一方で、8月後半、それも日が短くなってきた頃の花火って、な…

島耕作への道 ~第六十五歩目・東京本社編その7~

「まずい!金使い過ぎた!」 東京本社勤務になって、そろそろ一ヶ月。僕は、自分で作ったエクセル家計簿を毎日つけているのだが、茨城での研修時と比べ、出費が1.5倍も増えてしまった・・・・!ちなみに、この出費は給料の約2/3に当たる。 「メーカーの…

格安物件の落とし穴

「世の中そんなに甘くないッ・・・・!」 「カイジ」でお馴染みの、福本伸行先生風の書き出しで始めてみました(笑)。さて、僕もフレッシュマンとはいえもうすぐ26歳だし、一人暮らししようかなあ、なんて考えててさ。最近、ネットや足を使って、格安物件…

島耕作への道 ~第六十四歩目・東京本社編その6~

「鬼部長!来来!」 いやいや、僕が東京配属になるのと、ちょうど入れ違いで中国に行っていた鬼部長が、遂にとうとう戻ってきた。―部長の話の前に、ちょっと本社について書いておこう。 僕のいる部署のトップは、その鬼部長。次いで課長、課長代理、係長、主…

マンガ:「最強伝説黒沢」 作画:福本伸行

「1巻のリアルさには胸が詰まるッ!」 このマンガ、現在も連載中で、最近はすっかり「オヤジのケンカマンガ」的なノリになってしまった。「なってしまった」というよりは、このタイトルからもわかるとおり、この路線こそが、作者の本来目指すべきところだっ…

島耕作への道 ~第六十三歩目・初めてのボーナス編~

いやいや、ボーナス入りましたよ。あ、ボーナスって言っても、我々新入社員は「寸志」っていう形になるので、もらえる額も少ないんだけどね。まあ、全く会社に利益を出してない我々としては、いただけるだけでも良しとしないとね!―とはいえ、金額少な過ぎっ…

島耕作への道 ~第六十ニ歩目・東京本社編その5~

うお~!やっぱりTHE CLASHはヤバイ!朝から血が沸くぜ!わっつ・まい・ねぇぇぇぇぇむ!―おっと!朝から飛ばし過ぎたぜ(妄想で)。皆さん、おはようございます。今日もお互い頑張りましょう。 いやいや、ちょっとプライベートでいろいろ悩んでたんだけど、…

島耕作への道 ~第六十一歩目・東京本社編その4~

いやいや、こんなに更新しなかったのは、このブログ始まって以来だな。でも、仕事は雑用ばっかりだし、先週は土曜勤務だったから出かけてもないし、ほんと書くことないんだよね(苦笑)。せっかくだから、ここで僕がやってる仕事を紹介しよう! ・データ入力(…

テポドン ~北朝鮮からの贈りもの~

テポドン 北の国から飛んできた テポドン 隣の国から飛んできた 経済大国日本に(小渕!) 文盲ゼロの日本に(森!) 上等じゃねえか、突撃だ!(oi!) 竹槍引っ下げ突撃だ!(oi!) (THE OILS:「テポドン ~北朝鮮からの贈りもの~」より) ↑のバカ…

島耕作への道 ~第六十歩目・東京本社編その3~

いやいや、やっぱり電車通勤ってのは変な感じだ。 茨城では車通勤だったので、通勤中に他人と接触することはない。また、通学時間でもあるのにも関わらず、女子高生を見かけることも稀だった。だが、東京での電車通勤中には、このような風景は日常茶飯事だ。…