in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

<del>ただ今!お部屋改装中!その12</del> 便利な小物 ~掃除用具「重曹」と「落ち落ちV」

魔法の掃除用具、重曹「落ち落ちV」 さて、僕は非常に掃除が好きである。こういう発言をすると、「じゃあ今度掃除しに来て」などという愚か者が出てくるので、一応付け加えておくと、 「僕は自分の部屋の掃除が非常に好き」 なのである。それでは、写真の魔法の掃除用具について説明していこう。 まずは重曹から。掃除好きっていっても、なかなか重曹にまで手を出す素人はいないらしく、掃除好きの女の子にもビックリされたことがある。しかし、この世界ではわりと常識であり、僕も前々から興味は持っていたものの、「実家暮らしだし、母ちゃんが掃除してくれるからいいか」と手を出さずにいたのである。しかし、今はもう一人暮らし。曲りなりにも一国一城の主なのだ。 重曹ごとき使いこなせないでどうする!」 と、次第に重曹に対する想いがヒートアップ!―とうとう購入に踏み切った次第。さて、実際に使ってみると、確かに使い勝手がいい。ふりかけておくだけで汚れが落ちやすくなるし、消臭・脱臭効果もバツグン。重曹を溶かした水を入れておいたら、腐ったお茶を入れっぱなしにしてダメになったはずの水筒が一本蘇った。 一方で、「落ち落ちV」は、一時期バカ売れしたらしい商品のパチもん。でもパチもんとはいえ、ガンコな汚れもこれで擦ればガンガン落ちる。特に、浴槽や洗面器との相性がよく、新居レベルにまで復活する。使用後にカスが出るが、消しゴムみたいなものらしいので気にしないように。ということで、 「『重曹』+『落ち落ちV』の組み合わせは最強!」 今回は、部屋の改装と直接関係ないことを書いてしまったが、どんなに高価な家具を配置しようとも、どんなにセンスいいオブジェを配置しようとも、 「結論:清潔な部屋には叶わない!」 以上が僕の持論なのであります。ちなみに、上記の二点ともダイソーで¥100也。