in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

苦学生のための正しいCD再生法

はじめに書いておくが、今回の「再生」は「PLAY」ではないよ。そんなのコンポにCDをぶち込んで「再生ボタン」を押すだけだからね。「REPAIR」の方の「再生」です。 さて、音楽が好きな苦学生諸君(僕もだが)にとって、 「お気に入りのCDの音飛びが激しくな…

音楽:DEAD KENNEDYS「HOLIDAY IN CAMBODIA」

R&R

「ブルーハーツもビートルズもクラッシュもいらない!」 この曲を初めて聞いた6年前、ほんとにそんな気持ちになった。・・・・今はまた戻ってきたけど(笑)。 「このバンドを聞いてショックを受けない人なんているのか!?」 ってくらいすごいバンド!アブ…

今、敬語がアツイ!

「タカSHITは日本人なのに、なんで敬語が使えないの?」 とは、僕が留学中に、日本語を勉強している外国人学生からよく言われた言葉。そのときは、 「いや~、敬語なんて普通に生活してると使わないからなあ」 なんて、ヘラヘラしながら言い訳していたもので…

映画:スカーフェイス(7点)

「最後の銃撃戦、これに限る!」 いや~、アル・パチーノ扮するトニーが荒い荒い!なんか、彼ってわりとダンディーでユーモアのある殺し屋役が多いから、かなり新鮮だった。彼が小汚いカッコして画面に出てきたことなんてあったか!?―ねえだろ!?・・・・…

マンガ:「三国志」作画:横山光輝

「こんな男になりたかった!」 と思える人物が、僕には結構たくさんいるのだが、このマンガに出てくる「関羽雲長」もその一人。彼のようなヒゲ(60~70cmくらいあったらしい)が欲しいなあ、と思いヒゲを伸ばすも5cmが限度。彼のような赤ら顔になりたい…

映画:私の頭の中の消しゴム(6点)

とある筋から鑑賞券を頂いたので、早速今日観てきたよ。現在公開中なので、ネタバレもよくないだろうと思い、簡単に。 「あと一押しで泣けた!」 一般的に純愛映画というと、「無理な設定だらけ」のが多いですが、全然無理が無かったのでわりと素直に楽しめ…

苦学生の正しい携帯電話の使い方

「月々の携帯代、バカにならないなあ・・・・」 色んな定額サービスがあるとはいえ、やっぱり高い携帯代。さて、今回は携帯代の節約法をお教えしよう!まず、携帯代を減らすにはどうしたらいいのか?単純に考えて、電話をすればするほど携帯代は上がる。つま…

秋なんだな

ちょっと前に、「最近運動をしている」ということを書いたが、やはり「運動の秋」だからだろうか。さて、秋といえば、「食欲の秋」、「読書の秋」、「ファッションの秋」などと言いますが、今日は「ファッションの秋」について。 ここ数年、ファッションにあ…

音楽:SANTA ESMERALDA「DON’T LET ME BE MISUNDERSTOOD」

R&R

僕の大好きな映画、「キルビルVOL.1」の中でも最も好きな「ブライドVSオーレン・イシイ」の対決シーンで流れる曲。僕の大好きなオーレン・イシイが、草履を脱いだ瞬間にこの曲が流れ出すんだぜ!・・・・背筋ゾクゾクもんよ!このかっこよさがわからない人間…

映画:サウンド・オブ・ミュージック(7点)

僕のちょっと苦手なミュージカル映画。でも、3時間という長さも気にならず、ツルっと観れました。 何といっても元気で明るい修道女マリアが最高!ヒッキー気味でひねくれ気味の子供たちは、マリアの歌で素直な子供たちに一変!規律で子供たちを縛り付ける軍…

映画:太陽がいっぱい(6点)

POPなタイトルと、サイケっぽいアニメーションタッチのオープニングとは裏腹に、手に汗握るサスペンスもの。前半わりとダラダラ進んでいたが、殺しが始まってからはずっとハラハラしっ放しだった。現代ではさすがに通用しないだろうけど、この映画が公開され…