in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

ハルピン就活日記 その5

先の一時帰国で、無事に一社から内定をいただいた僕ですが、100%満足なわけではないので、相変わらずエントリーを続けている僕です。

そんな中、一社からskype面接の機会をいただいた。時間は日本時間13時から、つまり中国の12時からスタートだ。今回の面接先はベンチャー企業で、「私服で」とのことだったので、早速ビンテージ(もどき)のアロハを出し、中国時間11時半にはskypeを立ち上げ、音声テスト等を行っていた。

そして中国時間11:45、

つまり面接まであと15分のとき、

信じられない出来事が僕の身を襲う(゜д゜;)!


何が起きたかわかる人いるかなぁ。ハルピンに住んでれば、「あぁー、あるある」となるんだろうけど、そうじゃないと多分想像もつかないだろう。

答:停電した(´ω`;)

iPadはバッテリーなので動くが、当然、skypeはできない。

そしてPINKY(32歳)は走る!

ひたすら近所のカフェへ(゜д゜;)!!

――カフェも停電してた(´ω`;)


面接まで残り5分しかない。「どうする?どうする?」とうろたえてるうちに、また家に戻ってきた僕。そのとき!カミさん(以下、T)が閃いた!

T:「ポケットルーターがあるじゃない(´∀`)」

――ソレダ(゜д゜;)!


前に本ブログ読者であるけーいくんからもらったポケットルーター先の北京旅行用にSIMカードを買っておいたのだ。そこで早速ポケットルーターのスイッチを入れ、なんとか面接時間に間に合った僕。

ということで、こんなたった今起きたできごとも笑い話として取り入れ、なかなか会話が弾んだ面接となった。ただ、日本で半年くらい研修した後、すぐに中国駐在になりそうなので、たとえ面接が進んでもここは断るかな。ちなみに、アロハは先方からなかなか好評でした(笑)。

しかし、今回の停電にはほんとびっくりした。「このタイミングで来るか(゜д゜;)!?」っていう絶妙なタイミングだ。でも、面接中に停電になるよりはずっとマシだし、ヨシとしておこう(笑)。

ハルピン就活日記はまだまだ続きます(´ω`)!

以上。