in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

エキサイティングな日々

ハルピンに戻って3日

エキサイティング過ぎて飽きねぇぜ(´ω`;)


というのも、一昨日ハルピンに戻ったわけだが、まずは水圧が弱すぎてシャワーをろくに浴びれず、さらに昨日はトイレのタンク内の浮きが壊れ、トイレの水が止まらなくなるどころじゃなく、溢れ出す勢いだったので家中を自発的に断水。極めつけが、今朝起きたらヒューズが落ちるどころか燃え尽きてしまっていて強制的に停電。

生活がまず困難(´ω`;)

日本じゃこんなの味わえないぞぉ(笑)


そして、今さっき大家に連絡して電気修理工を呼んでもらい、無事に焦げたヒューズを交換してもらったのだが、そこで修理工から信じられない一言が!以下、僕:P、修理工:X(xiuligongのx)。

P:「もしかして電気使い過ぎたのかなぁ?」
X:「そうだね」
P:「でもなんでヒューズが燃え尽きたの?」
X:「使い過ぎると燃え尽きるようになってるんだ!

――(゜д゜;)!

危なすぎんだろ、そのシステム(゜д゜;)!

何を「便利なシステムだろ?」

みたいなドヤ顔してんだ(゜д゜;)!


ただ、前に住んでたアパートは、日本と同じように電気を使い過ぎるとヒューズが飛ぶタイプだったので、いかにハルピンといえど、全ての家のヒューズが燃え尽きるわけではないようです(当たり前だ・・と思う方も多いだろうが、僕はその当たり前じゃない家に住んでいるw)。

そんなわけで、ハルピンに戻って3日。早くも自分の知らないところで勝手に生活の困難に晒されている僕。今ではこんなハルピンも大好きだけど、やっぱりあと半年で卒業したいですね(笑)。

以上。