in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

ハルピン留学日記 第1298日目

更新が3日も止まってしまった(゜д゜;)

というのも、どうにも生活のリズムが掴めなくて、毎日がとても充実してるとは言いがたいのだ。

やりたいことは、「水泳」、「修論」、「就活」の3つだけ。これなら上手く予定を回せそうなものだが、プールは決まった時間に行かないと混んでるので、その時間に行こうとしたら、大家が来て30分くらい話し込まれたり(笑)。つまらないことのようだが、こういう30分のズレが一日のリズムに大きく響く。

もう少し柔軟な頭が欲しい(´ω`;)


修論は、昨日参考文献を100本以上ダウンロードしてきた。これをipadminiに入れて読むわけだが、中国の論文はCAJという独特の形式を使っていることが多く、PDFに変換できたものは入れておいたが、変換できなかったものも多数。もっとも、それらはPCで読めばいいだけなので問題ないのだが。

就活の進捗状況だが、今日また転職エージェントとのSkype面談です。前回は、質問したい内容をノートにまとめておくのを忘れたため、ちょっと気まずい時間が流れたことがあった。こんな当たり前のこともできてない自分に、改めて社会復帰の難しさを思い知りました(笑)。

こんな感じで、

残り少ない院生活は過ぎていく・・(´ω`)


久しぶりに、ハルピンに来てからの日数をカウントしてみたが、もう1298日も経っていました。道理で歳取るわけだ(笑)。

以上。