in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

吉野家から尖閣領有権討論、ipad miniまで in 嘉茂广場

今日、カミさんが「HONEYS(ユニクロの女の子版みたいな店)」の服が見たいというので、埃德蒙德路の「嘉茂广場」まで行ってきた。ついでに吉野家に行き、食べたのがコレ。



「温泉玉子牛丼」

VIPチケットを持っていたので、なんと10元引き!大盛り味噌汁セット(キムチ付き)が18.5元(約277.5円)也!

女の子の買い物に付き合うのが世界一嫌いな僕は、カミさんがHONEYSに行ってる間、一人でデパート内をブラブラしていたのだが、そこにアップルストアがあった。すると、現物はないものの、ipad miniのモックがあったので、興奮してモックを触らせてもらったり、価格や入荷予定などを聞いていたのだが・・。以下、僕:P、店員:F。

F:「お前日本人?韓国人?」
P:「日本人だよ(´ω`)」
F:「尖閣はどこのものだと思う?
P:「うーん・・韓国のじゃない(´ω`)?
F:「わはは!お前、面白いな!」
P:「いや、それより16GBのモデルって・・(以下略」


ひととおり、ハルピンでのipad miniの情報を集め終わったので、アップルストアの前でカミさんを待つ僕。すると、今の店員がまたやってきた。

F:「さっきの質問、別に変な意味はないんだ」
P:「あー、いいよいいよ(´ω`)」
F:「気分悪くしたらごめんな
P:「いいっていいって(´ω`)」
F:「大きな声じゃ言えないけど・・」
P:「え(´ω`)?」
F:「尖閣って日本のものな気がするんだ


――ちょ、そんな中国人らしくない(゜д゜;)

P:「い、いやー・・(´ω`;)(←声が裏返っている)」
F:「最近、おれたちの政府が間違ってる気がしてさ」
P:「ど、どうだろう・・おれにはわからないよ(´ω`;)」


ちょうどカミさんが来たので、僕は逃げるようにしてその場を立ち去ったのだが、あんな中国人初めて見たぞ。ここは中国だから、別に好きなように主張すればいいのに、譲歩するなんて中国人らしくないじゃないか(汗)。

というわけで、「何が何でも中国のもの!」と主張するステレオタイプの中国人もうっとおしいが、譲歩されたらされたで、なんだか変な感じがするもんだ(笑)。

ipad miniの話に戻るが、やはり香港からの取り寄せのみで、ハルピンでの販売は今日から10日後になるそうだ。値段はまだわからないらしいが、16、32、64GBのwifiモデルもcellularモデルも取り扱うそうです。デポジット200元払っておけば、確実に手に入れられるらしいぞ!

嘉茂广場には2時間ちょっといただけだが、ずいぶんいろんなことがあった2時間ちょっとでした(笑)。

以上。