in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

【救世主は】ハルピンの現状2【まだか】

たみこうくん、太太marukaさんから続報をいただきました(内容は一部変更・省略してあります)。

日本のtv報道だと、地方のデモ行進の輩たちは「宣戦布告」と意気込んでるって言ってるよ・・・。掲示板サイトで見た画像だと、日本車に乗った中国人が頭を煉瓦でカチ割られてたり、なんか相当凄いことになってるってやってるけど、ほんと平気なの?(たみこうくんからのコメント)

私は広州領事館の近くに住んでいるので、大学から土曜から火曜までは部屋の外に出るなと電話がありました。昨日は一万人以上のデモ隊がデモ活動をして一部は暴徒化し、道路は封鎖され一日中、国歌が聞こえてきて騒然とした雰囲気でした。(太太marukaさんからのコメント)

おいおい!リアル北斗の拳やんけ(゜д゜;)!

これを読み、「あぁ、ハルピンめちゃくちゃ安全じゃん」と思った人も多いだろう。こんな世紀末みたいなヒャッハーモヒカンはハルピンにいません。前回、「ヒャッハーしちゃってるモヒカンモブも多い」と書いたが、これは中国の他都市のこと。

いや、メインストリートに行けばいるのかなぁ。「なんかシャワー浴びるのめんどいなぁ」って思ってるうちに、今日一歩も外に出なかったので、実際のところどうなのかはわからないや(笑)。街中だけでなく、大学や日本語学校にも反日のビラや垂れ幕が増えたって話は聞きます。

そんなわけで、

引き続き気を引き締めて行きましょう!


ウチの大学は、留学生センターの職員に日本人留学生の安否を確認するように指導しているようで、一日一度は留学生センターから連絡が来ます。このように、大学の根底の方針としては日本人留学生を保護する気があるのがわかります(ただのポーズの可能性ももちろんあるがw)。

明日はいよいよ柳条湖事件の9月18日。一年で最も反日感情が燃え上がる日。別にわざわざ危ないところに行くつもりはないが、大学や日本語学校等が気になるので、ちょっと見てきますよ。そこで改めて現状報告させていただきます。

以上。