in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

ハルピン人女性との国際恋愛・結婚~やさしい結婚照の撮り方 その3

中国のバブリーな現代社会を象徴するような、「婚紗照」文化。大好評の第三弾!(笑)

1,夫婦で「婚紗照」の店へ行く
2,アドバイザーと打ち合わせ
3,衣装に着替え
4,化粧
5,撮影
6,3~5を衣装の数だけくり返す
7,終了


今回は、6,7および撮影時間を大幅に削減する裏技を紹介。以下、僕:P、カメラマン:Z。

P:「撮影数減らせないの?
Z:「いいよ!」
P:「ほんとに?ありがとう!」
Z:「どの新郎もそう言うんだよ(笑)

――やっぱり(゜д゜;)


そして無事に撮影数を減らし、ひとつの衣装につき10分程度になった僕ら(義母さんは知りませんw)。全部で6種類の衣装を着たので、3~5のステップを6回もこなして無事に終了。

9時に婚紗照の店に着いてアドバイザーと相談し、10時から撮影を開始して、全て終了したのは16時過ぎでした。昼食は、ハンバーガーとコーラがサービスで出てきますが、一人ひとつずつなので足りるわけはなく、撮影終了間近にはクタクタでした(笑)。



繰り返すが、これが結婚照だッ(゜д゜;)!
(写真は百度で拾ってきた見本ですw)

この写真のように美男美女ならともかく、

どんなブサイクカップルもやるんですよ!

コンナモン、見ちゃいられないでしょ(´ω`;)


中国での結婚でのビッグイベントである「婚紗照」の具体的なステップについてはこれでおしまい。中国人女性と結婚する予定の日本人男性の皆さん、もう一度冷静によーく考えよう!(笑)

以上。