in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

ハルピン退学日記

新HSK6級の合格を知ってから一日、ほんとに嬉しい。出来損ないの僕は、今までこういう試験で合格したことがなかった。「この留学もムダじゃなかったなぁ!」とヒシヒシと感じています。

「旧HSKに比べて簡単」と言われることも多い新HSKだけど、それでもさしあたって国語学習者が取れる最上級の資格をゲットしたわけだ。これで堂々と履歴書にも書けるし、本留学の目的の50%は達成したといえるだろう。

教授がまたムカつくことしてきたら、

笑顔で「操你妈(くたばれ)!」

って言って退学してやるぜ(゜д゜;)!

その日のブログタイトルは、

もちろん「ハルピン退学日記」(笑)


まぁ、それは冗談として(半分くらい本気ですがw)、あとは将来のために、玉掛け、クレーン、フォークリフトの資格を取っておきたい。新HSKに加えて、この「ブルーカラー三種の神器」があれば、海外拠点で工場管理等もさせてもらえるだろう。ツブシも効く資格だしね。

確か、これらの資格はそれぞれ3日くらいで取れるはず。なので、卒業までにあと一回くらい一時帰国しようか検討中です。誰か読者の方で、これらの資格取得について詳しい方いらっしゃいましたら、是非コメントください!

以上。