in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

サッパリサラダを食べたくなったら

二度の食中毒を経て・・いや、これはあんまり関係ないか。どっちかというと、中華料理のこってりさにちょっとウンザリしてきたので、生野菜をかじりまくりたくなったからってのがデカイ。



以来、毎朝作ってるのがこのサラダ(´ω`)!

もちろん、これは写真撮影用にキレイに作っただけで、普段はもっとごちゃごちゃのサラダですが(笑)。

とにかく、ハルピンで僕と同じようにサッパリサラダに飢えている人も多いかと思い、今回はハルピンでのサッパリサラダの材料の集め方を紹介します。

日本語名:中国語名:おおよその値段

レタス:生菜:2元/斤
トマト:西紅柿:4元/斤
ニンジン:胡萝卜:2元/斤
卵:鸡蛋:8元/斤
とうもろこしの缶詰:玉米粒罐头:5元
ツナの缶詰:吞拿鱼罐头:13元
マヨネーズ:沙拉酱:忘れた(笑)


マヨネーズ以外は、基本的に全て八百屋で購入できます。レタスだけちょっと特殊で、日本のように丸いのではなく、葉っぱ状に積み重なっているものになると思います。また、マヨネーズはちょっと大きめの仓买、もしくはスーパーまで行かないとないかもしれません。

さて、僕は料理はほとんどできないし、そもそもサラダなんて味と形にこだわらなければ誰でも作れると思っているので、作り方は割愛します。

注意点は2つ(´ω`)

1,新鮮な野菜を見極めよう!
2,野菜は洗剤でよーく洗おう!


このサラダを毎朝食べるようになってから、もう2週間くらい経つかな?今のところは腹を壊したりはしていません。あくまで、「今のところは」ですが(笑)。

このサラダは、とあるフランス料理屋で出てきたサラダを参考にしたのだが、そこで食べると20元(約300円)。10分かけて自分で作ると6~7元。セル生産方式を使えばサラダ作りがどんどん早くなるので、そっちも楽しいぞ!(笑)

ということで、サッパリ野菜で健康を取り戻すためにも、退屈なハルピン生活に風穴を開けるためにも、やってみると意外と面白いサラダ作り。是非やってみてください。

以上。