in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

やさしい農薬の落とし方 その2

昨日のサッパリサラダの記事を読み返して気付いたのだが、洗剤を使った野菜や果物の洗い方について、本ブログで触れたことがなかった。

まぁ、洗い方も何も、

洗剤つけて野菜をこするだけですが(´ω`;)

――あ、ちなみに食器用洗剤ね(´ω`)


とはいえ、僕はもう慣れてしまったので何とも思わないが、ハルピンに来たばかりの人なんかは、「野菜を洗剤で洗うの!?」と驚くんじゃないかな。実際、2年前の僕も驚いたもんだった。

ハルピンの野菜・果物には想像以上に農薬がかかっています。ぶどうがわかりやすいけど、農薬で表面真っ白だからね。洗剤で磨くと、ようやく見慣れた色のぶどうになるという(笑)。

「デンプンで洗う」という裏技もあるようですが、わざわざデンプンを用意するのもめんどくさいし、洗剤ならどこの家にもあるでしょう。ただ洗剤も、必要以上に強い成分が含まれているであろうことは容易に想像できるので、流水で洗剤をよーく洗い流すのも忘れないように!

ということで、果物満喫ライフ、サッパリサラダ食べ放題ライフを楽しむためにも、日本にいるときよりも念入りに野菜・果物を洗うようにしよう!

以上。