in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

日本文化をLet'sアウトポート!その2

なんとびっくりの第二弾!ネタはまだいくつかあるので、シリーズ化していく予定でカテゴリーも作りました(笑)。

今回は、現在27~33歳くらいの日本人なら誰でも知っているであろう魔法をアウトポートしました。



パパン!パパン!(ほっぺを叩く音)

すっ!(手を差し出す効果音)

~~(((◇←飛んでいく紙

中国人:――Σ(゜д゜;)!!?

PINKY:(´ω`)←ドヤ顔

これ、何が元かはテレビっ子じゃなかった僕にはわからないのですが、とにかく僕が小学校低学年くらいのときに大流行したネタ。

上の説明じゃわかりにくいので細かく説明すると、右手で自分の右のほっぺを2回、間髪入れずに左のほっぺを2回叩き、その手を写真のように紙に向けると、動作間に生じた風によって紙が飛んでいくという遊び。紙は写真のように真ん中を折っておく必要があります。

これ、中国では流行ったことがないらしく、クラスで目立たないキミも、これをやれば瞬く間に人気者に!だが、この程度のことで得た人気というのは、瞬く間になくなってしまうものですが(笑)。

では、やり方を説明していきます。以下、あなた:N、中国人の友達:Z(中国人の「Z」)。

N:「今天我给大家看看日式魔法!」
(訳:今日はみんなに日本式の魔法を見せてやるぜ!)

Z:「・・・・」

N:「叫做“神风”(゜д゜;)!」
(訳:名付けて「カミカゼ」!)


まずは際どい戦争ネタ↑も混ぜて興味を引こう!

Z:「哦!日本的神风啊!」
(訳:おう、「カミカゼ」かよ!)


そして次に、魔法を使わなければ紙が動かない、というところを見せておこう。

N:「无论怎么做这张纸都不动,对吧?」
(訳:どうやってもこの紙は動かないだろ?)

Z:「对」

N:「但是!用这个魔法的话・・(゜д゜;)!」
(訳:しかし!この魔法を使うと・・!)

パパン!パパン!

N:「神风!过来!」すっ!

(訳:来い!カミカゼ!)

~~(((◇←飛んでいく紙

Z:――Σ(゜д゜;)!!?

N:(´ω`)←ドヤ顔


以上、これでキミも10分間だけの人気者だッ!(笑)