in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

これも中国の日本料理?「甲哺甲哺」

前回の続き、瀋陽一泊旅行中のお話。

「甲哺甲哺」と書かれた看板を街中で発見したので、「jiabu jiabu」という発音から勝手に「日本式のしゃぶしゃぶ屋だろう」と思い込み、早速入店してみた。



――さて出てきたのは、

こんな感じの牛肉と一人用鍋

・・・・あんまり日本っぽくないな(´ω`;)


ただ、調味料に味噌があったり、サブメニューでラーメンがあったりと、日本を意識してるのは間違いない。

でも、正直牛肉が美味しくない(´д`;)

中国の火鍋を食べたことのある人なら、上の写真を見てピーンときただろうが、ここの肉、カンナみたいな機械ですり下ろされたタイプなのね。中国の火鍋で食べる羊肉は、ほぼ全てがこのタイプなんだけど、この製法と牛肉が合わないというか、なんか牛肉を食べてる感じがしないというか(苦笑)。

これで一皿16元(約240円)

割りに合わない気がするのだが(´ω`;)


ちなみに、僕みたいに牛肉目的でお腹いっぱい食べると、全然味覚は満足しないものの、お腹いっぱい食べて70元(約1050円)くらいかかります。ますます割りに合わない気がする(苦笑)。

ということで、普通の中国式火鍋として食べるならアリ(羊肉だけ食べるなら3~40元くらいで済むはず)、日本のしゃぶしゃぶを期待して食べると失敗します。ただ火鍋というと、どうしても大人数が必要になる食べ物なのだが、この店だと一人でも食べられる。こういう気遣いは非常に日本っぽいと思う。

ハルピンにはまだないものの、大都市にはチェーン展開しているようなので、気になった人は是非ご参考にどうぞ。

以上。