in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

元気を取り戻せ!

中国人に言われて嬉しい言葉ってのがある。中国語をホメられるのも嬉しいが、今回はそういう中国語のレベルや進歩ウンヌンの話ではない。単純に言われて嬉しかった言葉を紹介します。

「你真有精神啊!」
(訳:元気いっぱいだね!)


国の勢いも国民一人ひとりも元気いっぱいな中国人から、これを言われると非常に嬉しい。

アンタが言うってことは、

僕はよっぽど元気なんだろう(笑)

僕の心の師・松下幸之助は、「勉強なんてものは社会に出たら、人間の数ある能力のひとつに過ぎず、例えば『声がデカイ』ってのも勉強と同格の能力なのだ」と言っていた。

幸之助氏の言葉を借りるなら、「元気である」ってことも非常に大事な能力のひとつだ。何より、陰気なヤツより人に与える印象がずっといい。

でも、脱サラして留学しにハルピンに来て2年強。大学院生になってからはいろいろあって、最近は特に元気がなかった僕。

留学生センターにいた頃、変に中国語ができる方だったから何か勘違いしていたが、僕はもともと「元気だけが取り柄」の男。この唯一の取り柄を失ってはならない。

ちなみに、「元気?」という意味の「你好吗?」だが、普段あまり聞く機会がないと思いませんか?これ、元気がなさそうな中国人に使ってごらん。親密度がグッと上がりますよ。

誰だって関心持たれたら嬉しいからね(´∀`)

もちろん、日本語でも応用可能です(´ω`)!


こういう小さな心遣いから、周りの人が元気になっていくと嬉しいもんだ。――と、話が逸れたが、とにかく僕も唯一の取り柄である元気を取り戻さないと!

以上。