in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

正義の人民元でも買えないもの

突然ですが、お金は大事ですよ(´ω`)!

古谷実の「ヒミズ」だったかな、「金こそ、この世で唯一の魔法」というのは言い得て妙だと思う。でも、「持つ人が持たないととんでもないことになるんだなぁ」ってのを中国ではよく感じます。

例えば、道路を歩いているときにもう感じることができるだろう。車と歩行者、どちらが強者かなんてのは一目瞭然だが、中国では強者が優先される。

歩行者はなかなか道を渡れないし、かといって車が人に道を譲る光景なんて見たことない。そのため、車と人の交通事故もしょっちゅう起きる。さらにひどいことに、中国だとそのケースでは人の過失と見なすことの方が多いとか。

車も買えない貧乏人は謝罪すらしてもらえない

逆に、金(人民元)さえあれば正義も買える


簡単に言うと、こういうことなんだよね。金がある人の言うことは絶対で、それに逆らうことはできない。こういう状況にはもう慣れたし、それでも中国で働くのもアリだなぁって思うようになってきた僕。でも、ただでさえ品のない人間が多い中国。金がさらに品を落とすような道具になるのは、非常によくない方向だと思うなぁ。

「愛はお金で買えないわ」なんてクサいことを言う歳ではないし、そんなことは信じてない。金で買えないものなんてこの世にほとんどないこともわかっている。

でも、意外と「品」って買えないかも(´ω`)?


ってちょっと思いました。皆さんはどう思いますか?

以上。