in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

浮いた二千元

二千元あったら、アナタは何をしますか?

日本円にしても約3万円なので、決してバカにできる金額ではないだろう。ましてや中国、それもハルピンで二千元といえば平均以上の月収額。高級日本料理屋に行くもよし、高いお茶っ葉を買うもよし、あんなことこんなこと、ドラえもんがいなくてもできてしまう額!

さて、なんでこんなことを書いたかというと、今学期、統計学を再履修せねばいけなくなったことは最近書いた。そこでは、SPSSという統計ソフトを使って授業を行うのだが、学校から配布されたソフトは当然パチモンなので、中国語版のWindows XPにしかインストールできないのだ。

こう書いてるってことは、

つまり僕のPCはXPじゃないんです(´ω`;)

悪名高いVista先生なんですよ(´ω`;)


一年前は、これのせいで家で復習もできずに相当苦労した。そして今学期、悪夢の再履修が間もなく始まる。

――ではどうするか?普通ならば選択肢は2つ

XPの入ったPCを買うか、またも復習をあきらめるか


ということで、本格的に安いノートPCを探しまわった挙句、値段のわりに評判もいい台湾のメーカー「acer」製のノートPC「Aspire One Happy2(約二千元)」が第一候補となった。

リンク先(↑)を見てもらえばわかるが、サイズや機能も申し分ない。何より、ポップな配色も僕好みだ。二千元は痛いけど、卒業論文でもSPSSは使うのでしょうがない出費かなぁ、とあきらめかけていたとき・・・・

本ブログの常連かしわさん登場(´ω`)!

「それならVistaの中にXP作っちゃいましょう!」

――は?何言ってんの?この人(゜д゜;)?


と半信半疑の間に作業はサクサク進んでいき、



あっという間にVistaの中にXPができた(゜д゜;)ポカーン

当然、SPSSも正常にインストールできた(゜д゜;)ポカーン

つまり二千元浮いた(゜д゜;)ポカーン


かしわさんの技術力には、もうね、何と言ったらいいのかわからないくらい驚いた。そして、お忙しいだろうにサクッと助けに駆けつけてくれた、そのフットワークの軽さにも。

結局、かしわさんへのお礼はビール一杯のみ。かしわさんの立場を考えると、こんなことをもしも日本で僕が客としてかしわさんに頼んだ場合、とても3万円じゃ済まないことを追記しておきます(汗)。

二千元といえば、僕の一ヶ月の奨学金以上の金額。これが浮いたのはほんとにデカイ。何しろハルピンで二千元といえば、あんなことこんなこと、ドラえもんがいなくてもできてしまう額!(アゲイン)

かしわさん、ありがとうございました!

ちなみにPCの壁紙は、今は行方不明になってしまった野良猫、主人公。

以上。