in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

ハルピン留学日記 第474・475日目

世界的にもトップクラスの技術とサービスが自慢の日本の美容院。これらに慣れてしまっている僕ら日本人にとって、頭が痛いのが「中国での美容院探し」。僕も、もうすでに6、7回くらいは行ったかな。で、先週末にもまた髪を切りに行ったのだが、



ほとんどパイナップルにされた(゜д゜;)!



僕は、人並み外れて顔が濃いので、小学三年生のときに「宇宙人みてぇだ!」と言われて以来、「決してベリーショートにはしない!」と固く誓ったものだった。



――で、売春婦みたいな美容師が出てきた瞬間、嫌な予感はしてたんだけどね。でも、「絶対短くすんな!」って口を酸っぱくして伝えたにも関わらず、いきなりかなり深くハサミを入れられた僕。



でき上がったらパイナップルですよ(´ω`;)



さすがに頭に来てしまい、金も払わずに出てったのだが、もう先週末はほんと憂鬱だった。折しも今週から授業が毎日あるというのに・・・・!



学校サボってやろうか(゜д゜;)!



本気でこんなことも考えた。でも今週は、テストに発表、僕のゼミの先生の授業スタートとイベント目白押し。休みたくても休めなかった。っていうか、そもそも30男がこんな理由でサボれるわけもない。



そして月曜日。覚悟を決めて登校したのだが・・・・



班長:「あ!髪切ったね!いいじゃん!」


クラスメート男:「アニキ!かっこいいな!」


クラスメート女:「かわいいね!日本式の髪型?」



――あれ?クラスメートとの会話が増えたぞΣ(゜д゜;)



ということでね、なんか今週は楽しかったのです。クラスメートとの距離も、このヘンテコなパイナップルのおかげで、かなりのスピードで縮まった。人生、何が上手く作用するかわからない。



個人的には、クソダッセェ髪型なんですが・・・・(´ω`;)



納得行かないが、例の美容院に金払ってきたよ(´ω`;)



日本人と中国人、見た目は同じ黒い瞳と髪に黄色い肌。でも、「美的センスは全く違うんだなぁ」と思った一週間でした。友達ができずに悩んでる人は、今すぐパイナップルにしてもらおう!(笑)



以上。