in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

島耕作への道 ~第五十歩目・人事部長と面接編その2~

研修も、残すところあと2週間。ついに配属決定の日がやってきた。

「君は海外勤務希望だったね?じゃあ2、3年は現場(工場)で働いてもらうよ」

とは、前回の面接で、人事部長から言われた言葉(「人事部長と面接編」参照)。

以来、工場で単純作業をやらされるであろう、自分の境遇を呪う毎日だったが、最近は、ようやくその境遇にも、ある種のあきらめっていうか、「仕方ない」って思えるようになった。

そして、人事部長に呼ばれた僕ら新入社員は、会議室へと向う。その表情は人それぞれだ。ある者は、希望に目を輝かせ、またある者は、処刑台に向う囚人のような虚ろな目をしていた・・・・

まずは、九州採用の二人の配属先が伝えられた。順当に九州配属だ。―まあ、これはいい。当たり前だから。だが、次に人事部長が発した言葉は、ジーコのサプライズ人事を彷彿とさせる、まさに響天動地!の一言だった!

「タカSHITくんは、本社で営業ね」

ジーコが「マキ」と発したときの、報道陣の「お~っ!」っていう感嘆の声が聞こえた気がした。なんでも、

「最初っから本社勤務ってわかってたら、真面目に工場研修しないでしょ?」

っていうことだったんだってさ。・・・・確かに!(笑)

ということで、7月からは東京勤務になりました。みんな、またよろしくね☆

「海外勤務の話はどこへ?」

と思った人、ご安心ください。駐在員っていうより、出張で行かされるみたいです。最近は、すっかり海外駐在への想いも失せてしまったので、二重に嬉しい僕でした。

ではでは、皆様からの祝いのお言葉をお待ちしております(笑)。