in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

映画:スウィングガールズ(7点)

「田舎のダサくて、大してかわいくない女子高生たちがジャズバンド!」 っていう設定が良いよね。やけにリアルでサワヤカで・・・・。楽器を買うためにみんなでバイトしたり、イノシシに追っかけられたり、パンクかぶれの女の子が乱入してきたり、その元彼たちがやたら完成度の高いフォークをやったりと、細かいサブストーリーも充実。初めて音が出たときの嬉しそうな表情や、川を挟んでセッションするところの清清しさったらないね! 「短期間で上手くなり過ぎじゃねえ?」 とか、 「なんで彼女らだけ3曲も演奏できたんだ?」 とかって、野暮なことを言ってはいけませんよ! ただ、最初から「女子高生バンド版ウォーターボーイズ」っていう宣伝の仕方だったから、どうしても比較してしまうのだが、「ウォーターボーイズ」よりかは劣るかな。ストーリー進行とかソックリだしね。2番煎じな感じは否めないっていう。「どっちを先に見たか」で全く評価が変わるだろうな。 でも、誰が観ても面白い映画であることは間違いないと思います!今度、女子高生に生まれ変わったら・・・・(以下略)。 スウィングガールズ スタンダード・エディション スウィングガールズ スタンダード・エディション