in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

音楽:60’sを聞こう!

「60年代のバンドの良さがわからない症候群」 のアナタに、こっそり解決法をお教えしよう。まずは、ビートルズでもストーンズでもいいので、60年代製の音源をコンポにセットしてくれたまえ。CDでもテープでもレコードでもいいよ。そして、普段アナタが聞いているボリュームのツマミを、ほんの少しだけ上げてごらん。重低音を上げられるともっといいな!・・・・さあ、どうだ?かっこよさがわかったでしょう?この時代の音源ってのは、録音レベルが低いために、普段聞いているボリュームで聞くと、小さくショボく聞こえてしまうってわけさ! ・・・・何?これでも良さがわからないって?このバカタレ!オメーには60年代バンドは1000年早いよ!と、言いたいところですが、とりあえず2,3年は聞かないで放っておくことをオススメします。僕もストーンズの良さがわかるまでに2,3年かかったから。ある日、フッとわかる日がきっと来るはず。 あ、ライブアルバムから聞いてみるのもオススメ。大体、スタジオテイクよりテンポが速いし、演奏も雑でかっこいいことが多いよ。 ↓このライブアルバムの「RUBY TUESDAY」は切なさ全開! Flashpoint Flashpoint The Rolling Stones