in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

てるてる坊主さんプレゼンツ!双鴨山写真集その5

仕事が全然見つからなくて焦ってる僕です(苦笑)。

さて、双鴨山唯一の日本人である、てるてる坊主さんからの写真を紹介していくコーナーも、ついに今回で五回目を迎えます。今回は、双鴨山独自?の買い物スタイルについて。



そりで買い物(゜д゜;)?

「この村の人は、買い物の時に老若男女問わずそり「爬犁(pa li)」を引きずっているのをよく見かけます。それで遊ぶのではなくて買った物を運搬するために使います。ハルピンではこういった様子は見受けられるのでしょうか?(笑てるてる坊主さんからのコメント)」

買ったものを運搬するためのそり・・

ハルピンでは見たことないなぁ(´ω`;)


これは、交通にまつわる環境がハルピンとは違うことを意味してるのかもしれませんね。



行きは子供の交通手段(゜д゜;)?

「帰りはどうするんだろう?」とふっと頭をよぎりましたが、子供の頃からここで暮らしていれば、雪道もへっちゃらなのでしょう。僕は未だにすり足じゃないと怖くて雪道を歩けませんが(笑)。

ここで速報!てるてる坊主さん、なんと黒竜江省第二の都市とも言うべき「ジャムス」に行ってらしたそうで、またしても貴重な写真をたくさん送ってくださいました!次回からは番外編としてジャムスの写真を数回に分けて紹介していきます。

以上。