in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

好きな言葉、嫌いな言葉

中国語を勉強していると、「なんかこの言葉、発音してて気持ちいいから好きだな」とか「発音しづらいから嫌いだ」とかっていう言葉が出てきませんか?今回は、そんなどうでもいい話。

~僕の好きな言葉編~

・但是

4声+4声で、「しかぁし!」という感じが一番表せる。

・要不然

全体的な「さもなくば~」感が最高。

・可能
「能」の2声が気持ちいい。「可」をめっちゃくちゃ短く発音してすぐに「能」に繋げることで、「自然に中国語話せます」感が大幅にUP。

・认为
「思う」ではなく言い切りなので、「觉得」より頭がよさそうに聞こえ、説得力も増す。

・你说得对
力強く発音することで、すんげえ同意してる感が出せる。

・倒也是
ゆっくり発音することで、「それもそうだ」感満載。

~僕の嫌いな言葉編~

・不过

なんだ、この弱そうな発音。「但是」を見習え!

・讨厌
オカマっぽい。

・「儿」がつく音全般
上手く発音できず、カミさんに笑われる(笑)。

・日本人
難関「r」の発音が2つも出てくる日本人中国語学習者殺し。これのせいで、学習開始そうそう挫折する人が後を絶たないとか。

・附近
ほんとは「4声+4声」なのに、ハルピンでは「3声+4声」で発音する。こっちが間違ってるみたいで腹立つ(笑)。

・~~呗
使いこなすには、かなり度胸がいる語尾につける助詞。これを恥ずかしげもなく言えるヤツは例外なく大物(笑)。

とりあえず、パッと思いついたのはこんな感じ。こればっかりは、人によっていろいろあるだろう。あなたの好きな言葉、嫌いな言葉は何ですか?

以上。