in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

楽高教育とは?

タイトルの漢字だけで、何の教育かわかった人はすごい。「楽しく高学歴になれる教育」なわけではないぞ(笑)。



正解はコチラ!「レゴ教育」でした(´ω`)!

レゴは中国語で「楽高」と言います(´∀`)


読んで字の如く、レゴを使って子供の創造性を伸ばす学校ですね。ネット上では概ね好評のようだが、受験戦争が激しく学歴社会の中国で、レゴ教育がどこまで活きるのかは謎。

また、僕は0歳から12歳くらいまで、ファミコンに走らずレゴで遊んできたが、これがどう活きてるのかは同じく謎。どっちかというと、団体行動ができない人になってしまった気がする(笑)。ただ、分厚いメガネかけてTVゲームに狂ってる子供より、レゴで遊ぶ子供の方が好きです。

話が逸れたが、僕も子供がいても全くおかしくない歳なので、一度見学に行ってみようかな。これぞフィールドワーク調査!(笑)

レゴ好きとして非常に興味があるので、どなたか本学校についての情報をお持ちの方、コメントいただけると嬉しいです!

以上。