in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

やさしい中国茶の飲み方

僕はインスタントコーヒーが大好きなので、一日に何杯もガブガブ飲む。でも、何しろ家にいる時間が増えた大学院二年生。平気で一日に2ケタくらいコーヒーを飲んでしまいそうな勢いなので、半分は中国茶を飲むようにしている。



中国茶鉄観音

上に書いたように、僕はインスタントコーヒーで満足できる程度の舌しか持ち合わせていない。なので、「鉄観音は○○が大量に含まれていて☓☓のように美味しい」等の評価は下せません。今回は、初めて中国茶カップで飲んだときに、日本人なら誰でも感じるであろう違和感について。

中国茶カップで飲むときは、急須で茶っぱを濾して飲む日本茶と違い、カップに茶っぱを直接入れて飲むため、カップ内は写真のように茶っぱが直に沈んでいる形になるわけだ。

当然、飲み進めるうちに口の中に茶っぱがガンガン入り込んでくる。我々日本人にとって、これは最初慣れないと思うが、だんだんと上手く茶っぱが口の中に入るのを防げるようになるので、何とか数をこなして慣れるようにしよう(笑)。

リラックス効果は、コーヒーに勝るとも劣らないと思うので、是非試してみてください。詳しくは茶城へGO!

以上。