in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

やさしいお風呂グッズの選び方 その2

約一年前に「やさしいお風呂グッズの選び方」と題して、中国で買えるオススメの洗顔フォームと歯磨き粉を紹介したことがあった。今回はそれの続き。

さて、日本一の歯磨き粉が「クリアクリーン」なのは誰もが認めることだと思いますが(いきなり断定から入るのが中国社会学を勉強した成果だ!w)、それに近い使用感の歯磨き粉を見つけたので紹介します。



「黑人牙膏(訳:黒人歯磨き粉)」

なぜに「黒人」なのかわからないが、黒人の歯って白いイメージがあるので、そこから来てるのではないだろうか。

このインパクトある名前とパッケージとは裏腹に、これの使用感が非常によいのだ。口に含んだときの粘度、口をすすいだときのサッパリ感等々、非常に「クリアクリーン」に近いんだよね。キツ過ぎるくらいのミントも僕の好み。

ただし、90g入りで8元(約120円)なので、日本の100均で売ってる歯磨き粉より高い。前に紹介した歯磨き粉「中華」は、90g入りで3.7元(約55.5円)と半額以下なので、この約4元の差をどう考えるか。ハルピンで4元あれば板面が食べられるからなぁ(笑)。

「中華」の使用感も相当いいので、

これは迷うところですね(´ω`)!


機会があれば、是非使ってみてください。

以上。