in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

日本語学科の交流会に参加してみた

昨日、ウチの大学の日本語学科の交流会に参加してきた。ハルピンに来てもうすぐ2年になるというのに、初めての参加だ。理由は簡単。

今さら相互学習するレベルでもねぇし(゜д゜)ペッ

今となってみれば、これが大きな間違いなのは明白なのだが、2年前は僕もツッパってたんだろうねぇ。スピーキング力を伸ばすには、どんなくだらない話でもいい、とにかく現地人としゃべること。日本語学科の交流会なんて、おしゃべり相手を探すのには絶好のチャンスだってのに、これを2年間も疎かにしてたんだもん、伸びるわけないよね。

それでも、あと1年残り時間がある今、これに気付き、そして参加に踏み切ったのは非常に前向きな決断だった。交流会の内容は、ちょっとした質疑応答のゲームをやっただけだが、なかなか楽しかったよ。

今学期の交流会は昨日が最後のようだったが、来学期は時間の許す限り積極的に参加しようと思う。っていうより、中国人、それもある程度の教養のある中国人と交流できるイベントには、積極的に参加していきたいね。

ちなみに今週土曜日は、ブログの常連、某大学の日本語教師であるちっかさんの大学の交流会に、これまたブログの常連であるかしわさんと参加予定です。おしゃべり相手を見つけられるといいなぁ!(昨日は失敗したw)

以上。