in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

僕の私の中国語勉強法

コメント欄で、中国語の学習法についての話題が出たので、僕の勉強法を紹介したいと思う。とはいえ、僕は人に言えるほどの中国語力も資格も持ってないので、あくまで「こういうやり方もある」程度にしていただければ幸い(笑)。

僕のやり方は、とにかく辞書を引く!

これに尽きる。僕は、わからないところがあったら、とにかくすぐに辞書を引くようにしている。便利な世の中になったもので、今は、重い辞書を持ち歩かなくても電子辞書というツールがあるので、いつも持ち歩くといいでしょう。

次に、調べた単語をピンイン順にノートにまとめる!

ピンイン順」というのは「ABC順」っていうことです。こうして並べておくと、後で見返すときに非常に便利。僕は、さらに利便性を追求するため、順番の入れ替えが自由なバインダーにまとめてました。ピンインや声調記号、日本語訳の記入も忘れないように!

そして、まとめた単語を使って例文を作成&記入する!

僕の勉強法の中では、これが一番大事。単語によっては例文が載ってない場合もあるので、そういうときは、先生や中国人の友達に例文を作ってもらうか、教科書の文をそのまま使って記入していきます。

また、新しい文法や類似単語・文法の比較等は、授業中に先生が特に力を入れて説明するので、それを授業用ノートに走り書きでもいいから書いておこう。あとは帰宅後に、ゆっくりこのバインダーにまとめ直すのだ。僕は日本語でもいいから、とにかく文法構成等が記憶に残るように解説をバンバン付けてました。

さらに、ピンイン順のインデックスをつける!

ここまでやる必要はあまりないが、この「スーパーまとめノート」をコツコツ作っていくと、あっという間に膨大な量になるので、インデックスを作っておくと、後で読み返すときに便利。




一年も経つと、こんな自分だけの中国語辞典ができる

これ、我褒めのようで恥ずかしいが、非常に便利なのだ。自分の言葉で解説が書いてあるからわかりやすいし、自分で作った例文だから記憶にも残りやすい。また、ピンイン順だから探したい単語も比較的早く見つかる。論文を書くときなど、今でもフル活用しています。

――え?発音やリスニングはどうするって?

そこは僕も悩んでるので、聞かないでください(´ω`;)


ちなみに、僕が留学生センターで勉強した一年で、このサイズのバインダーが2冊パンパンになった。1冊目は「A~M編」、2冊目は「N~Z編」。ある程度内容が難しくなってからは、「スーパー成語(4文字熟語)ノート」
「高難度単語ノート」なども作っています。

うーむ・・・・人を選ぶね、この勉強法(´ω`;)

マメじゃないとやってられないと思う(笑)


――ただ、この「スーパーまとめノート勉強法」が正しかったかどうかは、今の時点では何とも言えない。「ムダなことやってんなぁ」って思う方もいるでしょう。ただ、少なくとも単語力・文法力はこれで大幅に伸びた自信があるかな。マメな人は是非やってみよう!