in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

中国の新年「春節」とその習慣について

新年快楽!あけましておめでとうございます!



そう、今日は旧暦の1月1日なのだ。普段は、僕ら日本人と同じ新暦のカレンダーで生活している中国人だけど、国慶節しかり、休日は旧暦に合わせて取るんだよね。――ということで、この3日間、中国人の家庭にお邪魔してきたぞ!



2月12日(大みそかの前日):



街中に春?、倒福字の路上販売がいっぱい!







「春?と倒福字」



簡単にこの2つを解説すると、春?ってのは、上の写真の両端、および上部にある赤字に黒文字の細長いもの。ボール紙みたいな質でできています。これを家のドアに貼ることによって、「年」と呼ばれる怪物が家に来るのを防ぐことができるのだ!――っていうおとぎ話がいつしか習慣になったみたい。と、授業でやりました(笑)。



また、倒福字っていうのは、上の写真の左上にある「福」の字がさかさまになったもの。これは「福到(fudao:福が来る)」と「福倒(fudao:さかさまの福)」の発音が同じことから、「さかさまに『福』の字を貼れば福が来る」と考えられたことから。と、授業でやりました(笑)。



ちなみに、本物はもっときらびやかできれいなものが多いです。まだまだ巷は新年ムードなので、僕も買おうと思います。