in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

LEGO作品館 その1 ~後編~

さて、前回の続きです。今回は工場の成形機以外の設備を紹介。

「クレーン」

射出成形ってのは、めちゃくちゃ重い鉄のカタマリである金型を付けたり外したりして行うのですが、当然、金型を運ぶのは人の手では不可能。そこで出てくるのがクレーン。弊社のクレーンは5トンまでOKです。

ちなみに、工場にはなぜか緑十字のマークが設置されていることが多い。残念ながら、僕は緑十字の部品を持ってない(多分レゴにはない)ため、赤十字で代用しました。この写真ではわからないが、クレーンを支える鉄骨の感じなどがリアルに再現できたと思います。ちゃんと左右に動くぞ!

 「5Sが基本!」

水周りを再現してみました。工場では5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)が大事なのだが、僕はあまりできてませんでした(苦笑)。

「工具台車で縦横無尽」

メガネレンチやらスパナやら、仕事に必要な道具がひとまとまりになってます。 画像の関係で前後編に分かれてしまいましたが、オリジナルモデル1作目の「射出成形工場」の紹介を終わります。オリジナルモデルのストックがまだまだあるので、これからも紹介していきたいと思います。

あ、レゴも射出成形でできたものなんだぜ!知ってた?