in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

島耕作への道 ~第九十九歩目・東京本社編その21~

なんて言うかさあ、突然だけど・・・・

「(日本の)会社って変じゃない?」

なぜ()にしたかっていうと、僕は日本の会社でしか働いたことがないから。でも、中国の会社で働いたことのある人が言うには、やっぱりおかしいらしいよ。まず、僕が一番疑問に思うのは・・・・

「とっくに仕事終わっても、定時には帰りづらい雰囲気」

これだよ!まじで参る!一部の会社大好きな人や、家が居心地悪くて帰りたくない人のせいで、たとえ仕事が終わっていても、定時を一時間は回らないと帰れない。っていうか帰りづらい。シカトして帰れば、

「空気が読めないヤツ」

として扱われる。一部を除いて、ほんとはみんな帰りたいんだぜ。誰だってアフターを楽しみたいもん。その証拠に、その一部が外出してる日なんか、みんな帰るの超早いの(笑)。(日本の)会社って変じゃない?―続いての疑問点は・・・・

「みんなツルみ過ぎ」

これもねぇ、非常にめんどくさい。休憩時間や昼休みはもちろん、トイレまでみんな一緒。もはや小学生レベル。―僕?いくらなんでもそこまで付き合ってられないよ(苦笑)。(日本の)会社って変じゃない?―続いて・・・・

「つまらない序列のせいで合理的じゃない」

これはねぇ、僕が新入社員だから特に感じるんだと思う。コピー取りだのデータ入力だのなんて、それぞれ自分でやればいいじゃん?でも、そういうつまらないことは新入社員にやらせて、本人はサボってるっていう場合がほとんど。二人でやれば半分の時間で済むのに。かと言って、後輩が先輩に雑用頼むのは不可能だしね。(日本の)会社って変じゃない?―最後の疑問点は・・・・

「責任のなすり合い」

先輩って、後輩に威張ったり雑用をやらせる代わりに、後輩の責任を背負うべきだと思うわけ。でも、少なくとも弊社ではそんなことが全くなくて、威張るだけ威張って、コキ使うだけ使って、さらに責任も後輩持ち。こんなのないだろ?あんたの指示に従った結果だろ?(汗)。たまに「ご指示に従ったままです」と反論すれば、

「おれに言われるままじゃなくて、自分の考え持ってできると思ったんだけどな」

と、残念そうに被害者ヅラ。こないだ独断で仕事進めたら、

「自分一人で仕事進めないで、先輩の意見を聞こうよ」

って言ってなかったか?(汗)。もちろん、そのミスは自分の評価に傷がつかないように、上手いこと後輩のせいにして上司に報告(苦笑)。日本の会社って変じゃない?

・・・・え?これが普通なんですかねぇ(苦笑)。