in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

便利な小物 ~鉛筆

僕は文房具が大好きだ。なにしろ小学一年生のときの夢は、 「文房具屋になること」 だったほど。いやいや、僕ったら筋金入りの不思議ちゃんでしょ?(笑) ―そんな夢も歳とともに薄れ、ここ最近は「ロックスターになりたい」だのっていうミーハーな夢を語っていたものだが、去年社会人になって、また文房具熱が再燃。システム手帳を新しく買ったってのは前々回書いたが、技術職ならではの文房具にもはまっている。それは・・・・ 「鉛筆」 いや、小生も半人前ながら図面を修正したりするもんでね。で、 「製図=鉛筆」 っていうイメージあるじゃん?それに憧れてさ、最近は鉛筆使ってるんだ。そんで、休憩中はくわえタバコで鉛筆を削る。―もちろんナイフで。めちゃくちゃ技術屋っぽいでしょ?(笑) さて、僕が今使っている鉛筆は「Hi-uni」シリーズ。あの「減りが遅く、絶対に折れない」ってコピーのヤツさ。ほんとはステッドラーのが欲しいんだけどね、会社に「Hi-uni」が大量に余ってて、誰も使ってないから全部もらっちゃった。 ちなみに、図面修正には「3H」、ナンバリングには「2B」を使ってます。「3H」なんて、今までほとんど使ったことなかったけど、すごく使いやすい。ガリガリ書いても減らないし、シャープな線が引ける。「2B」は、マジックみたいに書けるから気持ちいい。コピーしてもはっきり写るしね。 そんなわけで、次は何を狙おうか迷い中な僕でした。