in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

これで何でもテイクアウト ~魔法のビニール袋

凍りつく河BMWと並走するロバ車等々、信じ難い風景を目にすることも多いハルピン。今回はコレだ!



タンメンのテイクアウトは、

直にビニール袋に入れるが吉(´ω`;)!


ハルピンに来たばかりの頃、最初に驚いたのがこれだった気がする。「写真撮りづらいしなぁ」と思ってるうちに3年半が経過し、いつの間にか見慣れてしまったが(笑)。「ハルピンではどんな料理もテイクアウトできる」というのを聞いたことがある人もいるかもしれないが、秘密はコレなわけだ。

ビニール袋にぶち込むだけだもん、

そりゃ、どんなもんでも持ち帰れるわな(笑)


ちなみに、コスト削減のためか単にケチってるか、それとも品質が悪いだけなのかはわからないが、ハルピンで使われているビニール袋は非常に薄く、油っこいものを入れるとビニールの表面に油が浮いてきます。「袋に入れたし!」と安心してカバン等に放り込むと、中のものがベトベトになるので気をつけよう。「糖餅」等の油餅系が特に危険(笑)。

写真のような汁物のテイクアウトにビニール袋を使うのもビックリだが、必見なのは蓋飯をビニール袋に入れたとき。最近は、どこも専用のケースに入れてくれるようになったので目にすることも少なくなったが、ご飯と各種おかずを一枚のビニール袋に入れ、歩いているうちにミックスされていく様はまさに☓☓(笑)。

でも、「料理をわざと多めに頼んで、残すのが礼儀」という以前の悪習は大分改善され、最近は残った料理をテイクアウトするのに抵抗がなくなってきている中国人も増えてきている。我々「Mottainai」民族からすると、これは非常にいい流れだと思います。

以上。