in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

これが本場の飲茶!「港式美食」

僕はかつて一年ほど香港に住んでいたことがあり、そのときの楽しかった記憶は、今でも飲茶を食べるたびに鮮やかに思い出される。なので、あまり期待はできないとわかっていながらも、飲茶のお店を見つけると入ってしまう。

今回入ってみたのは「港式美食」というお店。店内はなかなかキレイで、店員のオネエサンの態度も非常に穏やかだ。とりあえず、飲茶の程度を測るのにぴったりな料理を何品か頼んでみた。



「皮蛋瘦肉粥」

ピータンのお粥。香港にいたときは毎朝食べてました。

美味いッ!これは期待できる(゜д゜;)!


一杯10元(約150円)と東北料理と比べると遥かに高いものの、これは10元出す価値がある。



「蜜汁叉烧包」

数ある飲茶の中でも、僕が一番大好きなのがコレ。ちなみに、最も当たり外れが出やすい品だとも思っている。一皿に3つ乗って9元(約135円)。

これも美味い!見事に優しい味(´∀`)!




「香滑猪肉肠粉」

そんなに美味しいわけでもないのに、なぜか病みつきになる腸粉。プルプルの皮の中に肉が入ってたりエビが入ってたりします。これも十分病みつきになれるくらい美味しかった。こちらも一皿9元(約135円)。

結論:いい店を見つけた(´ω`)v

エビシューマイも食べてみたけど、これもほんとに美味しかった。脂っこいものもあるが、東北料理に比べるとずーっとアッサリな香港の飲茶。皆さんも是非お試しください。

「港式美食」
鉄路街517-3号


以上。