in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

対決!大学院生VS小学生

今日は友達の結婚式に行ってきました。中国の結婚式を見るのは初めてじゃないので、別に行かなくてもよかったのだが、目下、一番の悩みである口語を鍛えるために行ってきました。全然知らない人と長々と話せるチャンスだしね。

さて、とりあえず今日は意外と僕の中国語もよく通じたのだが、その中でも一番面白かったのが、中国人の小学3年生の女の子との成語(4文字熟語)対決。これは、お互いに成語を言っていき、相手がその熟語を知っていたら文章を作り、知らなかったり文章を作れなかったら負けという単純だがアツいルール。以下、僕:P、その子:子。

子:「无人问津(´∀`)
P:「・・・・知らねぇ(゜д゜;)」
子:「私の勝ちー(´∀`)!」
P:「今度はおれの番だッ!一扫而光ッ(゜д゜;)!
子:「(スラスラと)桌上的菜一扫而光(´∀`)!」
P:「ムムゥ、できる・・・・(゜д゜;)」
子:「私の番ね、雪中送炭(´∀`)!
P:「あ・・あう・・・・知らない(゜д゜;)」
子:「また私の勝ちー(´∀`)」
P:「これならどうだッ!别具匠心ッ(゜д゜;)!
子:「うーん・・・・わからないや(´∀`)」
P:「わはは!見たかッ!おれの実力をッ(゜д゜;)!
子:「・・・・(´∀`;)」←大人気なさに引いている
P:「・・・・(゜д゜;)」←小学3年生に引かれたことに気付いた


こんな感じで終始、大学院生劣勢のまま勝負は終わった。結局、それぞれが20こくらいずつ成語を言ったかな。

まぁ、大学院生が小学3年生に完敗ですよ(´ω`;)

いや、僕も「犬牙交错」とか「相提并论」あたりは結構イイ線言ってたんですよ、ほんとだって!(笑)

ということで、自分では結構成語を知っている方だと思ってましたが、全然ダメですね。小学3年生にも叶わねぇや(苦笑)。

がんばれ!大学院生(゜д゜;)!

がんばれ!自分(゜д゜;)!


以上。