in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

これが本場の中華料理!「咸菜」

昨日、ハルピンのコンビニ(??)事情を書いたが、今回は、最近起きたコンビニに関する心温まる一件を紹介します。



うちの近所に、朝6:30頃から開いてる働き者のコンビニがある。ときには6時台から学校へ向かう僕にとって、朝早く開いてるコンビニは非常に助かる。毎朝そこでパンを買って、食べながら登校するというのび太スタイル(笑)。こんなんだから、当然、そこのオバチャンや息子さんとも今や顔見知りだ。



さて、つい最近まで、僕は水漏れ修理
のため外に住んでたでしょう?なのでしばらく――と言っても1週間くらいなんだけど、そこのコンビニに行けなかったわけだ。それで、水漏れ修理がようやく終わり、日常が戻ったところで、いつものようにそこのコンビニに行った。すると・・・・



オバチャン:「久しぶりだね!最近どうしてたの?」


僕:「いやー、実は水漏れ修理がかくかくしかじかで・・・・(´д`;)」


オバチャン:「それは大変だったねぇ・・・・よし!ちょっと待ってな!」



そして、コンビニの奥にある部屋から戻ってきたオバチャンはこう言った。






オバチャン:「ほら!オバチャンが漬けた漬物だよ!持ってきな!」


僕:「ありがとうございます・・・・(;д;)」



これは、日本の漬け物、韓国のキムチに相当するであろう、中国東北部の一般家庭の漬け物、「咸菜」。大根の細切りを醤油等でしょっぱーく漬けたもの。ご飯がどんどん進むぞ!



当然、このオバチャンの漬けたヤツもめちゃくちゃ美味いわけ!毎日、感謝の気持ちを込めながら大事にいただいております。ちょうど水漏れ修理でイライラしてたときだったからね、これは非常に嬉しかったよ。



「いいヤツばかりじゃないけど、悪いヤツばかりでもない」



特に日本人だと、ストレスが溜まることも多い中国はハルピン。でも、こういうことがあると、やっぱり嫌いになれないよね、ハルピン。