in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

ハルピン留学日記 第二百二十三日目

いやー、この週末は結局ほとんど遊べなかったけど、勉強はめちゃくちゃはかどった週末でした!この確かな充実感!(笑)



ところで、高級クラスが始まって1カ月が経ったわけだけど、決定的な弱点が浮き彫りになった。それは、



リスニングが弱過ぎ!



これは痛い!いや、普段の会話、授業中の先生の話等々は全く問題がないのだが、政治経済等のニュースになると、途端に聞き取れなくなるのだ。真面目な話、今、クラスでリスニング能力が一番低い自信すらあります。



逆に、読解および作文能力は、我ながらかなり伸びてる自信があるのだが、何しろ、語学というのものは、「听??写(聞く、話す、読む、書く)」という4つの要素から成っている。さらに、基本は「聞き」が始めにあり、その上で「話す」ことができ、「読む」ことができて初めて「書く」ことができる、と言われている。つまり、この「聞き」ができないと、他の3要素も伸びないわけだ。



つまり、僕の読解および作文能力は、聞き取り能力がそれほど問われないときにのみ発揮されるものであり、「まず『聞き』ありき」ということになると、「話す」こともできなければ、「読む」ことも「書く」こともできなくなる可能性が高い。僕は、夏から大学院生になるわけだが、それまでにこの問題を解決しなければ、せっかく院に上がっても、何もできずに終わる可能性が非常に高い。



ということで、今、非常に困っております。リスニングリスニング・・・・どうやって解決すればいいんだろう。とりあえず洋楽やJ-POPを聞くのをやめ、毎日C-POPを聞くようにしているのだが、これって効果あるのかなぁ(汗)。



問題は山積みですorz