in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

島耕作への道 ~第十一歩目・工場研修編その4~

20060418_155168.jpg

↑今夜は男のハンバーグ&焼き鳥カレー。残りものをレトルトカレーに乗せただけだけど(笑)。

さて、まだバリ取りやってる僕です。週が変われば仕事も変わると思ってたのに・・・・orz

ところで、今日は同期についてのお話なんぞを。今年の新卒者は僕を含め5人で、うち3人が男。工場には車じゃないと行けないので、男女それぞれに一台ずつ車が支給されている。これを交替で運転するので、当然、同期とは行きも帰りも一緒になるわけだ。

でも、長い時間一緒にいると、やっぱり問題が出てくる。それが、同期のオタク系だ。彼は、お母さんに買ってもらってそうな服を着てるだけでなく、メガネでカリアゲで美少女アニメ好きという、まさに

「オタクのパワーエリート」

という呼び名に恥じない漢(おとこ)。さらに、

「行動力0のくせに揚げ足取り力は100」

というクセモノ。いや、喰わせモノか(苦笑)。

ということで、僕は彼が大嫌い。でも、学生のときならキン肉バスターをかましてやるところだが、何しろ僕ももう社会人。暴力に訴えるわけにはいかない。かといって、それを打ち明けられる友達もいない僕は、毎日ストレスが溜る一方だった。

ところが!ふとしたキッカケで、もう一人の同期にこの悩みを打ち明けたところ、彼も同じ悩みを、そしてストレスを抱えていたではないか!こうなると、彼と僕の結束力は固くなるばかり。

「結束力を固めるには、共通の敵を作るべし」

っていうけど、本当だね(笑)。毎日仕事終わると、

「オタクの悪口会議」

ですよ。自分の性格がどんどん歪んでいくのがわかる(苦笑)。

でも、とにかく打ち明けられる相手が見つかってよかったです。これで、少しは気が晴れることだろう。―大人になるって、大変なことだよなあ・・・・。