in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

島耕作への道 ~第一歩目・入社式編~

4月1日

今日からいよいよ社会人!ということで、颯爽と東京本社を目指す僕。桜は、まるで僕の入社を祝うかのように満開だ。

入社式は9時からだった。保証書やら、年金手帳やらの提出物を出し、就業規則やら、3ヶ月の研修の予定やら、社長のありがたいお話やらがあり、10時半頃には終わってしまった。その後は、人事の方々との雑談だったのだが、

「事業拡大」

「新工場立ち上げ」

などなど、我らフレッシュマンにとっても嬉しい話をたくさん聞けた。いや、前にも書いたけど、ウチはあまり先行きが明るい企業ではなかったもんで、これを聞いてめちゃくちゃ安心した。とりあえず良い方向に向かってると思う。

そして、近所の神社でお参りをして、おエライさん方と昼食会。やっぱり昼から飲まされた(苦笑)。睡眠不足の上、まだ体調が万全ではなかったので、グラスで4、5杯飲んだだけでかなりグラグラ来た。―が!本社の若手で一番強いとされる女性は3杯でダウン。

「タカSHITくんは、お酒お強いんですね」

という、僕を知る人が聞いたら大笑いしそうなことを言われた。こりゃあやりやすいかも(笑)。

さて、時間は13時半頃。いよいよ茨城に移動。交通費が出たからまだいいものの、もちろん移動は電車。風邪っ引きの上、酔っぱらった身で、さらにボストンバッグを持っての移動はかなりキツかったが、同期の連中を見渡してみると、みんなもグッタリ。みんなも体力あんまり無いっぽい。こりゃあやりやすいかも(笑)。

茨城には16時前に着き、ヤクザ風工場長が車で迎えに来てくれた。この方、前にも書いたけど、僕が中国旅行をした際にボコられたヤクザにそっくり。そのため、あまり良いイメージは無かったのだが、話してみるとめちゃくちゃ話しやすくて面白い、「豪快な豪傑」って感じの方だった。やっぱりひとつの工場を預かるような方は違うぜ!一気に好きになってしまったよ。もちろん、怒ったらすげえ怖いだろうけど(汗)。

そして工場に着き、制服を支給され、月曜からの予定などを簡単に説明され、17時頃には解散。車を3人に1台支給された。―が!なんと僕が普段乗ってるマーチに比べると、1.5倍はデカそうなブルーバード。こんなん運転できるか!と思ったら、同期の一人が運転好きらしく、アパートまでの道は彼に任せた。

アパートは、レオパレスを一人一部屋支給されるのだが、ドアを開けてみてびっくり!

「超広いし超キレイ!」

こりゃあすげえ!インターネットできないのは痛いけど、新入社員には贅沢過ぎる!どんな部屋にしようかな・・・・。

近所にお好み焼屋があったので、19時から同期だけで飲んだ。理系のみんなはやっぱり大人しいが、すげえ良いヤツらなので、すげえ楽しかった。これからの3ヶ月で、みんなでバカやれるくらいに打ち解けたいもんだ。

そして、ダイソーで生活雑貨を揃え、男だけで部屋飲み。お題は、

「下ネタ青春トーク(笑)」

これは男の、いや男女問わず若者の永遠のテーマだからね。おかげで一人はだいぶ打ち解けてくれたよ。今日はみんなお疲れだったので、23時前に解散。僕もかなり疲れてたので、風呂入って24時半頃寝た。

男タカSHIT、25歳にしてようやく社会人第一歩目を踏み出しました!みんな良い方々ばかりです。なんとか頑張ります!