in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

音楽:いろんなR&Rの形

前から思っていたのだが、 ビートルズコピーバンドをギャルがやる」 っていうスタイルはなぜ無いのだろう。いや、女の子だけで構成されているバンドを「ギャルバン」とかって言うけど、ここでいうギャルってのは、もちろんそのギャルではない。渋谷にいるようなギャルだ。ほら、いるじゃん、飯島愛の若い頃」みたいな連中。ヤツらですよ。アムラーって言うんだべ?知ってるよ~。 ・・・・話がそれたが(笑)、でも、もしギャルがほんとに「ギャル」なカッコでビートルズコピーバンドをやっていたら、それだけで売れるような気がするのだが。もちろん、好きでもないのにビートルズのコピーをやっていても、そういうのってオーディエンスに伝わっちゃうから、メンバー全員がビートルズを愛してやまないようなギャルだけで構成しなくてはダメだが。あと、日本語でカバーするのもいいね。それもできるだけ下品な日本語なんかにしちゃえば完璧ですよ!ファーストライブは渋谷の109前でゲリラライブね。そんでMCは、 「っていうか~、次は『TAX MAN』みたいな?」 ・・・・見てえ~!!(≧∇≦) あと、「メイド×パンク」もいいかもしれない。そうすりゃ、アキバチャンたちが固定客として付くぞ!雑誌は「萌えパンク」とか位置付けるのかな。ファーストライブはもちろんアキバのメイドカフェで。MCは、 「じゃあご主人様、次はクラッシュで『WHITE RIOT』にゃん♪」 ・・・・見てえ~!!(;´д`) 男だって、アキバチャンのカッコしてデッドケネディーズのコピーやるとか、方法はいくらでもある。とにかく、せっかくハイスタンダードとかが、「皮ジャン着なくてもパンクをやってよい」というスタイルを作ったんだから、それに便乗していろんなR&Rの形を作ってもよいと思う。ボディビルダーみたいなヤツらがブルースやったっていいんだし。 ・・・・いろいろバンドに対して夢が膨らむタカSHITでした。でも、自分ではやりません(笑)。 今日のおすすめ:NEIL SEDAKA「NAMIDA NO KOMICHI」 おいおい!ニール・セダカが日本語で歌ってんぞ!・・・・かなりビビった(汗)。