in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

年に一度は心の洗濯を

最近、ぼちぼちビザの更新があるので、ウチ―警察―留学生センター間を行ったり来たりしてるのだが、留学生センターはともかくとして、警察の態度が悪すぎてウンザリする。

一時帰国してからそろそろ一年、

ぼちぼち限界だ(´ω`;)


いろいろ腹立つことを書くのが本ブログの特色ではあるが、それでも、ここで紹介してるのは多分10分の1程度。本気で全てを挙げていったら、それだけで記事の文字制限に引っかかるほどあるし、さすがにそればっかりでは読者様も離れて行ってしまうだろう。

でも、まじで限界・・もう勘弁して(´ω`;)

外を歩けば車に引かれそうになるし、買い物すれば割り込みされるし、「割り込むな!」と怒鳴れば逆ギレされるし、日本人だとわかるとあからさまに態度変えるクズも多い。「んごァー!ペッ!」とタンを吐いたり、ポイポイゴミ捨てたりするのももちろん嫌だ。

もうね・・動物なのかと(´ω`;)

もう少し理性的になれないもんかね(苦笑)


そういうわけで、ぼちぼち一時帰国して心の洗濯をしないとヤバい。ストレスで頭がおかしくなりそうだ。ビザの更新が終わったら、早速航空券を手配しようと思います。そして、上手いこと春節(来年2月10日)は日本にいるようにして、カミさんの実家に行くのを避けよう(笑)。

日本に帰ったら白子や寿司食べて、

ipad miniも買うんだぁ(´ω`)!


こういう楽しいことを妄想しないと、とても生きていけない最近の僕でした(笑)。

ふと思ったんだけど、そういえばハルピンに来てる学生からあんまりコメントをもらえない本ブログ。他の学生は楽しくやってて全く本ブログに共感できないからコメントくれないのかなぁ(汗)。

どうやったら楽しく過ごせるのか、

オジサンに教えてはくれまいか(´ω`;)?


以上。